
でも,今回の記事は天童よしみとは全く関係がありませんので。
天童よしみもやってくる鯖江文化センターで昨日,鯖江市内の3つの中学校の吹奏楽部と合唱部による「はーとふるコンサート」というものがあり,私も行ってきました。
福井新聞の記事
中日新聞の記事
東日本大震災の復興を願う生徒たちの提案から市役所に働いている保護者を通じて今回のこのようなコンサートが開かれることになったとのことです。
<鯖江・中央中学校合唱部>
ふるさと
Best Friend/西野カナ
夢見たものは

<鯖江中学校 アンサンブル>
エクリプス・ルチア

テルプシコーレ舞曲集

<東陽中学校 吹奏楽部>
アルセナール
Troublemaker/嵐
ありがとう/いきものがかり

<中央中学校吹奏楽部>
式典のための前奏曲
Celebration/Kool & The Gang

<鯖江中学校吹奏楽部>
Believe
YOUNG MAN -YMCA-


ぼくは所用があったのでここで退席させていただきました。
鯖江中学校のアンサンブルは全国大会で賞をもらうほどの実力だそうですが,今回の全国大会には東北の一部の学校は参加できなかったそうです。津波で楽器を失った団体もたくさんあり,楽器を被災地に送るというプロジェクトもあるようです(入場時に配られたチラシに書かれてました)。こんな僕でもいたたまれない気持ちになりました。
生徒たちがこのような行動を自主的に起こしたこと,そういう意識が芽生えたということを僕はうれしく思います。
そして被災地の一日も早い復興を願うばかりです。
この記事へのコメント