
10年以上前,僕が東京に住んでたころに田舎から遊びに来た友人の奥さんが「トップスのチョコレートケーキ」と騒いでいたのでそのときに初めて知ったのですが,福井では手に入らないなかなか有名なケーキらしい(たまーに西武とかで売ってることありますね)。
その友人が来たときにたぶん僕もデパートかどこかで買ってきて食べたんだと思うけれど味についてはほとんど記憶にない。
Wikipediaによれば
トップスはアメリカンスタイルのレストランとして1964年(昭和39年)に旧TBS会館にオープンした。デザート用として誕生したチョコレートケーキが特に有名で、日本で初めてレアチーズケーキを販売したともされる。レストランとしては、欧風カレーが有名である。現在は銀座店、横浜店、渋谷店、TBS店のほか、カレーショップトップスとしてエキュート大宮店、ラゾーナ川崎プラザ店、ミロード新宿店に出店している。また、ケーキショップは全国各地のデパートなどに出店している。ケーキは、トップスケーキ宅配センターから宅配も行っていたが、2007年10月31日をもって宅配センターは廃止されている。西武百貨店池袋本店内に出店していた池袋店は2008年8月末をもって閉店した。
だそうです。
そんな一品がこんな我が家に。
「どこで買った?」って聞いたら
「生協で1,000円くらいだったから買ってみた。」とのこと。
なんかあやしいなあ
と思ってよく見てみると

まさかのトップス監修商品!!
監修の意味がよく分からないのですが(笑)

まあ,それなりにおいしくいただきました(もともとぼくはチョコレートってそんなに好きじゃないので・・・本物のTopsのケーキがどんな味だったかすら全く記憶にないし)。
で,ほぼ同じ時期に長崎に行ってきた父親からいただいたおみやげ。

福砂屋のカステラ。
これは,ホンモノですから!!
僕は福砂屋のカステラが本当に本当に大好きなんです。
だから,うちでテンションあがってるのは僕だけ。まあ,そういうこともあり一人で半分くらい食べちゃいましたよ。
しかし,このカステラの凄いところは
商品に表示されてる原材料名が「卵,砂糖,小麦,水あめ」とたったの4つだけというところ。それも4つとも僕でも知っているものだ。
最近の食品ってわけのわからない化学物質みたいなものがいっぱい混ざってますからね~。たとえばトップス監修のケーキだと表示されている原材料はなんと25種類。もちろん正体のよくわからないもの(メタリン酸ナトリウムだとか増粘多糖類,香料,カロチン色素,グルコース,還元水あめ等々)がちゃんと含まれてますから。
いや,別にこれがいけないこととは思いません。
カステラはすごいってことが言いたかっただけですから。
この記事へのコメント
nippar
2ヶ月に一度位は作ってると思います(´∀`*)ウフフ(ちゃんとザラメ入れて♪)
私はみずあめじゃなくて、はちみつですけどね。
生協に売っているのだけ監修なのかしら??でも、生協ってなんでも売ってますよね。
@waka
ほっとくと一人で1本食べちゃいます(o^〜^o)
カステラって奥が深いですよね〜。
mika
カステラおいしいですよね~~~!
うちはおおっぴらに食べると子供たちがわらわら寄ってくるので隠れて食べます( *´艸`)
ダンナにはまあ一口あげますが、ありがたみを持って食べないのであまりあげません(#`皿´)
て、そんなこと言ってるから産後太りが戻らないのかと・・・orz
sarai
Topsのチョコレートケーキが好きで、
羽田空港に行くときは必ず買うくらいですが、
(最近は堂島ロールになりつつあります)
わたしがみたチョコレートケーキは四角のもの。
これはみたことないのですが気付かなかっただけか・・・。
箱はTopsなのでどうでしょうか・・
ただ1000円という値段はすこしお安いかも。
あぶらがに
私も食品を買う時、必ずと云っていいほど表示シールを確認しますが、
赤色〇号とか亜硝酸ナトリウムとか、わけわからんもんがいっぱい入って
いるのは出来るだけ避けちゃいます。
特にどぎつい色の商品は最悪ですね…。
添加物の少ないシンプルな食べ物が増えるといいのですが。。
poptrip
カステラって簡単に作れるんだ。
ネットで調べてみよっかな。
まあ,祭りの屋台でも売ってるくらいだもんね。
あ,あれは「カステラ」じゃなくて「かすて~ら」か(笑)
poptrip
いやあ,あなたと結婚してなくてよかった。
カステラで夫婦喧嘩になるところだったよ(笑)
確かに,シンプルなものほど
奥が深いような気がします。
poptrip
意外と子供たちはそれほど興味を示さなかったので
ぼくがたくさん食べちゃったんです。
子どもたちにとっては
カントリーマアムとかグミとかと同じレベルの
おいしい食べ物のひとつなんでしょう。
まあ,ぼくもありがたみのあるような食べ方は
してないんですが・・(笑)
poptrip
堂島ロールっていまだに食ったことないんですよね~
だれも僕のところにはお土産で持ってきてくれないし(笑)
本物のトップスのチョコレートケーキは
ぼくも四角だったと思います。
まあ,ちょっぴり怪しい商品だと思いますが,
ま1050円ですから。
poptrip
カステラは潔い。
これは名言ですなw
ちょうど手元にあるお菓子の表示を見てみたら
ソルビゾール
アスパルテーム・L
フェニルアラニン化合物
アセスルファムK
なんかが含まれていると書かれてます。
ぼく受験勉強で化学は結構真面目に勉強したと
思うんだけど,すべて聞いたことのない物質ですわ・・
なんか恐ろしくなってきますね。