しかしいろいろと面倒くさいね~
クレジットカードをなくすと・・・
なにより,精神的ダメージが大きい。
公共料金とか携帯電話料金とかの支払いは別のクレジットカードを使っていたからまだ救われた(ポイントためるために支払いを楽天カードに変えちゃおうかと思ってたんだけど変えてなくて助かったのだ)・・
ほどなく再発行手続きが終わり届いた楽天カードがこれ

古いやつと比べてみましょう。

もともと相当ダサいデザインだったのが若干改善されたような気がします。
わかりにくいかもしれませんが,古いやつは真っ白,新しいやつはシルバーになってます。またICチップ付になったようですね。
そして,もっとも大きな改善点は,
カードの挿入方向を示す三角印がわかりやすくなったこと!
古いやつはほんとにどっちからどっち向きにカードを読ませればいいのかわかりにくかったんすよね~。実際,いろんな店で店員さんが間違えた方向にカードをつっこんでエラー発生って場面に出くわしました(笑)
自分でカードを通す場合もあるんだけど,ぼくも何度か逆方向につっこんじゃったこともあるし(爆)
楽天カードさん
これからもよろしくね。
なお,この機会にカメラのレンズを買おうと思ってためつづけていた楽天ポイントをすべて東北地方太平洋沖地震の被災者義援金として寄付させていただきました。受付期間は5月31日までとなっているのでもしその気がある方はお早めに。
この記事へのコメント
郡山人
poptrip
こんばんは。コメントありがとうございます。
僕のような人間には,結局募金という形でしかできることがない
というのが現実です。
僕の知人は今日被災地へ行ってもちつきをしてきました。
http://onmyojitatsuya.seesaa.net/article/204762563.html
彼らの行動力がうらやましいです。
実は,最近転勤で僕の隣の席に座ることになった同僚は,
福島県いわき市の関連会社に出向していたのですが,
そこで被災しました。
目の前の道路が波打ち,ひび割れ,津波から逃れるため必死で
高台に走り,建物が津波にのまれていく様子を呆然と見ていた。
そんな生の話を聞くと本当に胸がつまります。
当時の彼の上司の奥さんと子供たちは偶然にも福井県に避難して
きているそうです。
彼は繰り返し僕に言います。
「福島県は本当にいいところだった。人がとにかくあたたかくて」と。
きっと福島県って福井県と同じで(笑)とってもいいところなんだと
想像しています。
あ,郡山人さんのブログ読んでますよ。
コメントはしてませんが(ごめんなさい)
無責任な発言かもしれませんが・・
状況は少しずつ良くなっていると思います。
頑張っていきましょう。
乱文長文失礼しました。