
Nikon D3100
ぼくはデジイチって自分の今持ってるやつしか使ったことがないのですが,まあ仕組みなんかは一緒なので撮影に関しては(僕程度の素人のような使用方法では)あまり戸惑うこともありませんでした。
ただ,ひとつだけどうしても気になったのが・・レンズを取り付けたり外したりするときにレンズを回転させる方向がキヤノンとニコンでは逆なんですわ。それに,レンズのリングの回転方向も逆なんですね。
まあ,これは単純に慣れの問題なのでどちらがいいとは言えませんが,Nikonの55-300mm望遠レンズはオートフォーカスはCanonに比べてちょっと遅い気がしました。
ああ,ここ1週間ほどの記事は上記2機種の画像が混ざっているのですが気づいた人いますかね~いないだろうなあ。自分でもどっちがどっちがかわからないもの。まあ被写体もアレだし,どっちのカメラもエントリーモデルだし,なによりワタシの撮影テクもないから差がでてないってだけなんじゃないかと。
やっぱ慣れてるってこともあるんでしょうけどCanon EOS Kiss X2のほうが使いやすいかな~。ただね,この機種のいちばんの不満はこのネーミング。
機種名に「Kiss」はないだろ!
って(笑)
ほかのCanonの機種みたいに「なんとかD」にしてくれればよかったのに・・・


↑私的に印象に残っているキスシーンをふたつ並べてみました(笑)
そんでもってCanon EOS Kiss X2とNikon D3100の両方のデイジチで撮った写真を並べてみます。どっちがどっちだかわかりますかね~わかるわけないよね~。
あ,
今回の撮影で
デルモ(死語)に
選ばれたのは
私のブログの
超常連さんであります
この方です。
それでは
はりきって
どうぞ~


基本的にたまご系のバーガーは好きなんでレギュラーメニューにたまご系のバーガーがほしいとおもっております。
あ~,かたっぽのデジイチは露出アンダーの設定が残ってしまっててそのまま気づかずに撮影したのでちょいと暗めになっておりますので単純な比較はできないですね~。オレのバカバカバカ!!


ていうか,デジカメの比較をするんならもっと違う被写体にすべきだろうと・・ま,このブログは適当なんでそこんとこよろしく。それにここまで縮小しちゃったら違いなんて分からないって。ま,その程度のもんなんすよね~結局。
それにしてもデジタル一眼レフを2台を持ち歩くってのはなかなか大変です。
Nikon D3100で撮影した中秋の名月(の翌日の月)を75%に縮小してトリミング

f/5.6 ISO400 1/1250秒 300mm
この記事へのコメント
yuus
nikonは使ったことありませんが、友人の写真を見るといつも、
色がこってりしてるな~と思います。
だから、ハンバーガーの写真は下がnikonだと思います。
エレコマニア
今週末か来週には終わってしまいそうですね。
次回作は韓流らしいですが。
poptrip
はじめまして。X2とX4って・・うらやましい。
X2持っててX4も買ったってことですかね。すごい。
僕はしばらX2で頑張ります(レンズは買うかも)
で,
この2枚の写真ですけどね・・
実は,
どちらも上がNikonで下がCanonなんですよ!
Canonのほうは露出が-2/3になってるので色がちょっと
暗めになってます。
露出でずいぶん雰囲気が変わりますよね~(露出って
大事なんですねって自分でも改めて気づいた)
しかし・・僕のノートパソコンで見たときと,
iMacで見たときで写真の見え方がかなり違うので,
このブログを見てる人のパソコンでは
どんなふうに見えてるのか興味があります。
poptrip
次回作が韓流とは初耳でした。
楽しみですな~
しかし
炎上したくないのであまり変なことは
書けませんね(笑)
nippar
いいなぁ~・・・。
poptrip
いまはX5ですね。
ぼくはX2で十分です。ていうか新しい
カメラを買うなんてヨメに言えるはずも
なく(いや,自分でもさすがに勿体ない
と思うし)
デジカメなんて2年ほど経つともう全然
陳腐なものになっちゃいますね。
テクノロジーの進歩ってすごいです。