もう冬ですね~
雪も降ったし,年賀状印刷のことも考えなくちゃいけない。

そんな寒いある日の朝の出来事。
朝起きたらとんでもない寝ぐせが。
朝シャン(死語)をしたくても単身赴任先の部屋の旧式の洗面台ではそんなことができない。
水で髪の毛を濡らして寝ぐせを取る。
数分後,寝ぐせは見事に復活。
また水で濡らして寝ぐせを取る。
こんなことを3回くらい繰り返したところでタイムアップ。
そのまま出社しますた。
さっそく,上司および同僚に
「今日は,ひどいな(笑)」
とご指摘を受けます。
会社の洗面所でまたまた水をつけて寝ぐせを取る。
数分後,また寝ぐせが復活。
会社のおばちゃんにも
「○○さん,よっぽど寝るとき暴れたのね」
とご指摘を受ける。
ヘルメットをかぶって作業(20分ほどヘルメットかぶってたかな・・)
それでも寝ぐせはまだしぶとく生存していた。
・・・潔く諦めて一日中そのまま過ごしましたとさ(もちろんある程度はおさまりましたから・・)。
しかしホントにパーマをかけたんかっていうくらいしぶとい寝ぐせでございました。あ,もちろんその日お風呂で髪の毛を洗って朝起きたらいつもの無難な髪型に戻っておりました。めでたしめでたし。

小学校1年生の国語の教科書にあった「大きなかぶ」みたいな話だ。
それでも寝ぐせはとれません。って・・ww
まあ,あの話は結局カブは抜けるんですけどね~
あ,私人生で一度だけパーマをかけたことがあります。
学生の頃,ヘアカットモデルなんかをバイトでやってたことがあり,もうホントに好きなように髪をいじくられていたんですよね~ほんとに体をはったバイト(笑)でしたわ。
この記事へのコメント
Herr Katze
ゲーハーが進行してみっともないので
常時五分刈りですから
poptrip
考えてみたら
寝癖が羨ましいという人も
いるんですよね。
すみません。ペコリ。
わたし昔から髪の毛の量が多くて・・
なんかすみませんww
nippar
生え際までぬらしてしっかりブローすればいいと思うんですが^^;
なんか「泡の寝癖直し」ってのが発売されているようですよん。
poptrip
頭皮がうなる
ってなんか恐ろしい表現なんですが(笑)
次からはアドバイスに従って
寝癖を直したいと,かように思っております。