あたしは何時も其れを厭がるの
椎名林檎の歌にこんな歌詞がありますね~
いや,これはブロガーたちに向けられた歌なんじゃ(ウソ)
確かにブログを始めてから写真を撮る機会は明らかに増えて
まさに,「私はすぐに写真を撮りたがる」状態なわけですわ。
特に僕のようなブログ(一応昔は読者の皆様に有益な情報を提供すべく,食べ歩きブログを目指してたww)の場合,食べ物をみるとついつい写真を撮りたがっちゃうわけですわ。これは悪い癖ですよね~
写真を撮るまで食事に手をつけれないこともあり,同行者には嫌がられてるときもあったりします(ここも椎名林檎の歌と同じだったりするww)
数年前までは店とかで写真を撮ってる人のほとんどはブロガーだったわけですが,最近はtwitterとかfacebookやってる人もいっぱい写真を撮ってますよね~
ということでこれ一枚ではネタとしては弱いけどいちおう撮ってみたから載せちゃえ的なものをずらずらと・・

うちの娘はサバエドッグが好きなのです。


新潟の叔母が毎年送ってきてくれるもの。
ル・レクチエっていうハイカラなネーミングの洋ナシははじめて。
なんか頭に「ル」とか「ラ」とかがつくだけでゴージャスな気分になっちゃうのはなぜ?

これ↑は未公開写真っていっても別にたいしたものじゃなくて,長崎に行ったとき泊まったホテルの朝食。まあホテル併設のレストランがロイヤルホストだったわけで・・・いやロイホは好きなんだけどね,朝食はやっぱりホテルっぽくバイキングがよかったなあって。

ちょっと早めのクリスマスケーキ。
お粗末さまでした。
この記事へのコメント
Herr Katze
フォーマルなところだと特に
最近は「ブログですか?」みたいに理解も増えてきてるようですが
そういうときのためのシャッター音消すアプリが
他のことに使われたりとか・・・
sarai
旅行にいっても食べ物。
この前名古屋で行ったお店、みんな携帯やデジカメで写真を撮ってた。
普通に。
わたしは行ったお店では必ず「とってもいいですか?」ときく。
聞けないお店もあるけどね。
「困る」といわれると逆に驚いたりするくらい最近は「いいですよ」と言うお店が多い。
nippar
お店の宣伝にもなるし、いいと思うんですけど。
禁煙のお店ってドアとかに全席禁煙って貼ってあるので
同じように撮影禁止って貼っておくのがいいのかも。
そうするうちにドアには禁止事項がズラズラ~って^^;
すごいことになりそうですねww
poptrip
わたし,携帯で写真を撮ることはほとんどないので
まあ,音が出ようが出まいが関係ないんですよね~
デジイチだとシャッター音消すことなんて
出来ないし・・
poptrip
僕の場合,7:3くらいの割合で店の人には
何も言わず写真を撮ってますね。
店の人に文句を言われたことは一度もないです。
高級店とかではもちろん了解を取ってから写真を撮ります。
「ほかのお客様の迷惑にならないようにお願いします」
って言われたことはありますが,断られたことは
ないですね。
「どんどん撮ってくださいね~」とか
「ブログですか?いいこと書いてくださいね~ははは」
とか言われるとなんかその店の印象もよくなります。
あ,もちろんフラッシュは絶対使いませんです,ハイ。
poptrip
了解を得ないといけないか?
どうなんでしょうね・・僕も教えてほしいです。
まあ,写真を撮られてしかもブログに文句なんかを
書かれてたら腹も立つでしょうけれど,おっしゃる通り
宣伝になっていいと思うんですけどね。
僕が読んでる「つぶよりのつぶやき」っていう
ブログがあるんですが,そこにこんな記事があります。
http://blog.goo.ne.jp/stanza24/e/b3c32df9a35835371b5d00dfa3d0a733
sarai
あんまり混んで雰囲気を壊したくないと思っているお店。
欲がないお店もあるんですよね。
あと、やっぱりお客さんに迷惑がかからないほうがいいとか。
前はお店に売り物があるのでとらないでほしいと言われました。
出された食事はいいですよとかね。
いろいろ思うことはあるんですね。
poptrip
いろんな事情がありいろんな経営者がいて
いろんな客(写真を撮ってもネットに公開
するわけでもない客とか)がいるから,
臨機応変にというところなんでしょうか・・
私は店の外観と料理以外の写真は撮りませんね~
なんとなく。
まあ食べログとかで酷評されるほうが店にとっては
迷惑だと思うんだけど・・食べログとかだと読んでて
気分が悪くなるような評価もありますが,逆にサクラ
っぽい評価もあったり。
なんかまとまりのないコメントになってしまいましたわ。