
何年ぶりでしょうかね。
東京ディズニーランド。
こう見えて大好きなんです,ディズニーランド。
初めてエレクトリカルパレードを見たときはホントに感動したんだもの(当時25歳)。
まあとにかくずいぶんと久しぶりなので・・ファストパスの仕組みがよくわからない(笑)
だってファストパスが導入されてから行ったことがないんだもの。
とりあえずこういうことに異常に詳しい友人に必勝法を教示していただきました。入り口はこのゲートが早く進むからここに並んで,入場したらまずヨメコドモにこのアトラクションに並ばせている間に,お父さんはこのアトラクションのファストパスを取りに走って・・パレードはこの位置でミッキーが止まるからこの辺で場所取りをして・・パレードが終わったらこのアトラクションが空いてるからここを狙って・・マップにマーキングまでしてもらって準備万端。
のはずだったんですが,まあ出鼻をくじかれまして・・いきなり首都高が事故渋滞ですよ(笑)
そして,経験したことのないくらいの人の多さで・・10回くらいはここに来てると思うんだけど・・「ここここんなのはじめて!」っつー感じっすよ。

だってビッグサンダーマウンテンが130分待ちですよ・・
やっぱりこうなったら
ムスカ大佐に登場してもらうしかない。

「見ろ,人が蟻のようだ」
だって,トイレにもキャストがいましたから。
「はい,小の方はこちらの列にお並びください」って。
トイレにまでキャストがいたってのももちろん初めての経験です。


それに追い打ちをかけるような極寒地獄。
エレクトリカルパレード大好きっ子の僕も寒さに耐えられずパレードは見ずに夕方6時30分に帰っちゃいました。ハハハ。でも後悔はしてません。ほんとに耐えられないくらいの寒さだったんだから。

お正月らしい衣装なのです

なぜかジャングルクルーズが好きな僕(いかにもディズニーランドって感じがするんです)
人見知りブロガーの僕でも気軽に声をかけられるフレンドリーで気の利くキャストたち,そして夢の世界は健在でしたが,人の多さと待ち時間の長さとインフレ状態(おみやげだけで1万円以上は使ったんじゃないかしら,それに以前から思ってたんだけどメシが高い割にあまりうまくないという)になんか少し夢が冷めた感じ。若い頃はそういうことも気にならなかったんですけどね・・・もうディズニーランドはいいかな・・・



昼メシはこれだけ・・・
余談ですが,僕がブログを始めたころって(7~8年くらい前かな),まだ個人がネット上で画像を含めた情報を発信するツールが少なかったこともあり著作権ってものに皆が神経を尖らせておりまして・・ブログにミッキーの画像を載せただけで(もちろん自分で撮った写真ですよ),ディズニーから削除依頼が来るなんていう噂のあった時代でした(ジャ○ーズとディズニーとガン○ムは当時そんな感じだったはず)が・・・最近はそこまでうるさくなくなったようなので(少し検索して調べた感じで僕はそう解釈しました),画像を載せております。あ,最近ではジ○リもかなり神経を尖らせているようで・・(といいつつムスカを引用させてもらってますw)

シンデレラ城ミステリーツアーってなくなっちゃったんですね~
あれも,いかにもディズニーランドって感じで意外と好きだったんですけどね。

ゲートを出ると目に飛び込んでくるこのディズニーランドホテルは圧巻です。

前述の友人によればディズニーランドホテルに泊まると,30分前に入場できるんだそうで。それくらい気合を入れ(金もかけ)ないと十分に楽しむことはできないんでしょうね~
お約束通り,広大な駐車場で自分のクルマを見つけるのに時間を要したことはナイショです(笑)
この記事へのコメント
Herr Katze
あぁディズニーは車で行くとこじゃないと思うんですよ、ええ
myu
当時ビッグサンダーマウンテンは180分待ちだった気がします。
正気の沙汰じゃねえ。
なのに何故、毎回ゲートをくぐるたびに、
「キャー☆ミッキー☆」
なんて台詞が口をついて出て来るのか。
敷地内に怪電波か何かが流れていて、洗脳されているに違いない。
きっとそうだ。
poptrip
いやあ,僕は車で行った回数の方が
多いんですよね~
福井からだと交通費がバカにならないので・・
しかし・・ディズニーランドは死ぬまでに
一度は行ってみてもいいところじゃないかと
僕は思います。マジで。
poptrip
修学旅行は富士急ハイランドでしたね~(泣)
東京では皇居やらに行ったような記憶が・・
若い頃は180分待ちとかも平気だったんだけど
歳を取ってなんだか洗脳がかかりにくくなってきた
んですかねww
でも,やっぱりミッキーを見ちゃうとコーフン
してしまうオッサンなのでした(笑)
でもまた行っちゃうんだろうな~