いやいや福井県人にはやっぱり「ユトリ珈琲店」を思い出してほしい(そんな無茶なw)。
コメダ珈琲店が福井に進出してきて話題になりましたがほとんど同じような店舗形態のこのお店が「ユトリ珈琲店」なのです。
コメダもいいんだけどやっぱり県外資本(まあフランチャイズだけど)の店より福井県の会社であるユトリ珈琲店を応援したい。
ユトリ珈琲店(和田店)はスペースも広くて(かなり贅沢なフロアの使い方だと思う),コーヒーもそこそこうまくて使い勝手のいいお店だと思うんですよね~Freespotも利用できるし。

しかしこの日は混んでましたね~
1時間ほどいたんだけど常に満席状態っつー感じ。客の話し声でBGMが全く聞こえませんでしたわ~。このお店,いつも80年代歌謡曲がかかってるんですけど・・トイレにいったらちゃんとキャンディーズの「微笑みがえし」が聞こえて来て安心したpoptripなのでした。

ちょっとネットでユトリ珈琲店のことを調べてみたら・・この会社,フランチャイズでココイチを出店してるんじゃあないですか。ますます好きになりました(笑)
この記事へのコメント
Herr Katze
やはりシロノワールみたいなウリ(悪い意味でも?)が
ないとねぇ・・・
sarai
「コメダ」もいいんだけどわざわざ行かないかな。
だってそんなに珈琲おいしくないんだもん(爆)
贅沢かしらん・・・。
myu
私が行くときは、混んでいたためしがないので、
存続を危ぶんでいたのですが、大丈夫そうですね☆
よかったよかった♪
nippar
ビリオン珈琲も気になりますwここって、道とん掘(お店に入るとポンポコポ~ンって店員が言うから子供には受けてますw)とかとりでんとかしてるんですね。会社所在地が福井になっているので応援したいです。
あぶらがに
喫煙と禁煙が右と左できっちり分けられているところも好感が持てますね~
コメダは何となく仕事で入りにくいので、ユトリにはぜひ金沢進出を目指して欲しいと思ってます。
そう云えばビリオンが近々金沢でオープンしますね、ネットカフェのフリークスコアさんがフランチャイジーでやるのかな。
ちなみにビリオンにはまだ入ったことがなくて…、使い勝手はどうなんでしょう?福井のオリジナル店舗(フランチャイザー?)なんですかね?
poptrip
シロノワールって個人的にはそんなに
魅力的な食べ物ではないですね~
ちょっと変わったドリンクの方が魅力かも。
ユトリはスタンダード中のスタンダードな
喫茶店だと思っております。ハイ。
poptrip
七尾って喫茶店がなかったんですよね~
僕が知らないだけかもしれないけれど・・
いや,昔ながらのみたいなお店はあったん
だけど。
コメダのコーヒー・・うーん。まあフツーだった
ような気がしますね。ユトリのコーヒーはけっこう
すきだったりします。
poptrip
ぽんぽこぽーんに初めて行ったときには
笑いをこらえるのに必死でしたが
それ以来一度も行っておりませんです。
ビリオンは僕も行ったことがないんですよ。
トリリオンには行ったことがあるんですけどね~
poptrip
僕もそんなに利用しているわけではないですけど
それなりに繁盛しているんじゃないかと思ってます。
存続を危ぶむような状態のときもあるんですか?
それは困るなあ。
poptrip
確かにコメダを仕事で利用ってのは
ちょっとアレかもしれないですね~
ビリオン,みんな気になってるんですね~
そのうち行ってみようかなあ。
でも鯖江からは遠いから・・