
大盛りは100円増す!!って・・・
大盛りだと100円増され!!ちゃいます(笑)
店主におかれましては是非とも「サ行五段活用」を勉強して頂きたいと思うわけです。
しかし久しぶりに使う単語ですね,五段活用って・・・
学校を卒業してから初めて使った単語かもしれません。
なお,サ行五段活用ってのは
みなさんご存知だと思いますが,
さ・そ,し・し,す,す,せ,せ
未然形,連用形,終止形,連体形,仮定形,命令形
ですからね。
久しぶりにアカデミックな内容となってしまい申し訳ありません。
あと,追加注文の為店員さんを呼ぼうと思ったんですが

読めません
真ん中のボタンを押したんですけど,
どのボタンを押すのが適切だったんでしょうかね(笑)
店員さんはカタコトの日本語だし,なんか海外旅行に来た気分が味わえます(ウソ)
もちろんこのお店で使用できる通貨は「Japanese Yen」ですから(爆)
以前紹介した本場の方のやっておられる別の中華料理屋さんのヘンテコな看板↓

本場の方がやっておられるお店,ここ10年ほどで県内にずいぶんと増殖したんですが・・・その命はたいていのお店はあまり長くなくて・・・上記の看板のお店も今はもうありません。
いや,どのお店も安くてそれなりにおいしいので悪くはないとおもうんですけどね。
この記事へのコメント
myu
「M飯店は本場出身の方が経営しているので美味しい」
と聞いたことがあります。
長泉寺という町名も、
他国ご出身の方が多くいらしたから、とか。
鯖江って、外国の方にとって、住みやすい町なんでしょうね。
私も鯖江大好きです♪
nippar
ボタンは・・・・とりあえず加水を押して「ついでに」みたいな顔して注文?でしょうか^^;
中華料理も好きですが、最近は韓国料理にもはまってまして、自家製キムチをつくりたいなぁ~なんて思ったまま、時間だけが過ぎてますw
poptrip
M飯店・・さいきんご無沙汰です。
むかしはよく行ったんですけどね。
私も鯖江大好きです。
poptrip
韓国料理って苦手なんですよね~
焼き肉とキムチは好きなんですけど。
ワガママな男です。
Herr Katze
サ変となるとちょっと忘れがち
これが古典のラ変ともなるとさっぱり
poptrip
僕が国語を嫌いになった理由のひとつが
「古典」です。
未だに古典とか漢文とかってなんで勉強しなきゃいけなかったのか疑問に思ってますw
nippar
poptrip
レ点(笑)
久しぶりに見たよ。
「おいず」って知らんかった。
「親不知」なんてのもありますね。