777円のラッキーセットを注文。

食べてみたら・・
ほんとにラッキーでした(ウソ)
メニュー名なんて別にラッキーセットでもハッピーセットでもなんでもいいんです。アンラッキーセットとかアンハッピーセットはやだけど。
さて,今までは一人でメシを食いに行くときは,たいてい文庫本を持って行って待っている間に読んだりしていたのですが・・もう今はそんなもの必要ない。だってスマホがあるんだもん!
もともとネット中毒者の僕ちゃんですが,このツールによりさらにネット依存度が増してしまったような気がしています。
ていうかこのラッキーセット・・・5分も待たずにやってきましたよ。
スマホでピグライフの収穫をしている暇もないじゃないか。
お味の方は,うーん。いつもどおり。
餃子はとびきりおいしくて,からあげはイマイチで,焼飯はふつう。
しかし,鯖江の王将のそば(ゲンキーの駐車場内)にワシントン靴店やらなんとかホームやらがオープンしてたのにはびっくりでした。
ラッキーで思い出した曲を何曲か・・・選曲が完璧にアラフォーですな。
Sweet Soul Revue/Pizzicato Five
ピチカート・ファイブってすごいね。
いま聞いても全然イイ。
Lucky Chanceをもう一度/C-C-B
Lucky Star/Madonna
Lucky Man/The Privates
プライベーツ。
これ,当時うちらの周りでちょっぴり流行りました。
I Should Be So Lucky/Kylie Minogue
幸福論/椎名林檎
今日は,こんな感じで。
おやすみなさい。
あ,餃子を食べた次の日の朝,寝室が臭いとヨメに指摘されましたが,いつものことなので・・・ちゃんと歯磨きしてるんですけどね~。それに自分ではこの異臭に気付かないってのが不思議ですよね。
さすがにうんこは自分のうんこでも臭いと気づきますが(笑),たぶん他人のうんこほど臭いと思わないのがまた不思議です。
この記事へのコメント
nippar
餃子は7つ・・・あ、6個なんですね^^;
でも、これ食べてスロなりパチなり行きたい気分♪
コテハンいまだ決められず
スープの下に敷いている紙ナプキンは何のため?
お客さんに、口元を拭くために使ってもらいたくて…器の下に敷く?
お客さんに、お盆にこぼした際に吹いて欲しいの?
なーんて細かいトコにツッコミつつも、餃子の王将は私も大大大好きーっ!
餃子の王将グループが無くなったら私は困ります。
ただ…鯖江店だけは…以下自粛。
近いから10回以上行ったけれどもねぇ…。
せっかくの禁煙店なんだけど。
ちなみに私的基準で選ぶ、味と接客サービスでの福井県内ランクは
1.幾久店
2.敦賀店
3.種池店
4.丸岡店
5.学園前店
です。なお、当日、作る人によって微妙にランク変わります。
poptrip
おおっ。
すごいじゃないですか。
王将だけでランキング付できるなんて。
コテハンさんの書かれたお店は全部行ったことがありますが
どこがどうだったかというと記憶があやふや。
餃子以外は店によって味が全然違いますもんね~
といいつつ焼きが甘い餃子を一度,あるお店で出されたことが
あります(泣)
ぼくの家から近いのは鯖江店か武生店という悲しさ。
鯖江店は確かに味が安定していません(行くたびに味が違う
気がする)。しかし武生店もイマイチなもんで・・・
>なお、当日、作る人によって微妙にランク変わります。
まったく同意。
敦賀店には7~8年前には僕の舌にドンピシャなおいしい
ヤキメシを作ってくれる人がいたのですが,残念ながら
最近は見かけません。
poptrip
あ~あなたはパチンコやる人でしたっけ?
僕はもう20年やってません(って前も書いたようなきもするな)。
宝くじが当たったら行こうと思ってるのですが,宝くじが当たらないので行けないのです(笑)
ちなみにぼくはパチンコ屋さんのスロットはいまだにやったことがありません・・・
ゆめ
私、先日久しぶりに敦賀市内を走り(敦賀には行っていましたが、市内を
走ったのが久しぶり)、中央町ですか?辺りの「ゲンキー」と「ミスド」の
雰囲気が変わっていた事と、その並びにヤマダ電機が出来ていた事に
ビックリしました。
記事内容とは的外れですが、そこに意識が行き、尚且つ、
敦賀ならPOPさん今お住まいなので・・・と思い書きました。
poptrip
僕も去年,敦賀でヤマダ電機を発見したときには
ほんとにびっくりしました。
僕が初めて敦賀に住んだときには,100満ボルトしか
なかったのにJohshinができ,さらにヤマダ電機まで・・
家電販売業界とコンビニ業界ってほんとにすごいと
思います。
敦賀と言えば,ポートンの寂れ具合にもびっくりですが・・・