2012年10月01日 きょうやさん きょうやのおそばはおいしい。間違いない。いわゆる福井の典型的な田舎そばとはちょっと違うのだが,これがうまいのだ。両親を連れて行ったのですが,どちらも満足してくれたよう。といっても,お代は親に払ってもらったんですけどね。スネというものは,それが存在する限りかじり続けてしまうものなのかもしれない。
myu 以前、関東の人に「軽井沢に蕎麦の名店があって、そこで修行した人が福井で蕎麦屋を開いている」という話を聞いたんですが、調べたらそれがきょうやさんで、「ご近所なのでよく通ってま~す」というオチでした。福井のお蕎麦屋さんで一番好きです。おいしゅうございます。
poptrip >myuさんあ~そうなんですか。それは知りませんでした。ここの主人のお父様も武生でおそばやさんをやってるらしいのですがそちらにはまだお邪魔したことがありません。ぼくもここ,福井で一番好きかもしれません。
snow ここのそば、私も大好き、とってもおすすめです。仕事中の昼間に私一人、作業着のままで利用したりするのですが、客の年齢がかなり上かつ、品のある方ばかりなので、かなり浮いた客かもしれません。。それでもおいしいのでつい入ってしまうのです。おろしそばはもちろん、ここの鴨南蛮、鴨せいろは最高です!
poptrip >snowさんぼくが食べたのは彩(くるみ,もり,とろろの三種類が楽しめる)というもので,そばやでおろしそばを食べなかったのは本当に久しぶりです。いや~おいしかったですわ。いつも混んでいるイメージがあるのですが,この日は,めずらしくお客さんはぼくらだけでした。夜行ったのは初めてなのですが,意外と空いているのかもしれませんね。
この記事へのコメント
myu
「軽井沢に蕎麦の名店があって、そこで修行した人が福井で蕎麦屋を開いている」
という話を聞いたんですが、
調べたらそれがきょうやさんで、
「ご近所なのでよく通ってま~す」
というオチでした。
福井のお蕎麦屋さんで一番好きです。
おいしゅうございます。
poptrip
あ~そうなんですか。
それは知りませんでした。
ここの主人のお父様も武生で
おそばやさんをやってるらしいのですが
そちらにはまだお邪魔したことがありません。
ぼくもここ,
福井で一番好きかもしれません。
snow
仕事中の昼間に私一人、作業着のままで利用したりするのですが、
客の年齢がかなり上かつ、品のある方ばかりなので、
かなり浮いた客かもしれません。。
それでもおいしいのでつい入ってしまうのです。
おろしそばはもちろん、ここの鴨南蛮、鴨せいろは最高です!
poptrip
ぼくが食べたのは
彩(くるみ,もり,とろろの三種類が楽しめる)という
もので,そばやでおろしそばを食べなかったのは本当に
久しぶりです。
いや~おいしかったですわ。
いつも混んでいるイメージがあるのですが,
この日は,めずらしくお客さんはぼくらだけでした。
夜行ったのは初めてなのですが,意外と空いているのかもしれませんね。