「つるつる」は,チェーン店なんですが,店舗によって雰囲気が違っていて面白いです。
こちらはなかなかオサレで店内にはなんかまたオサレな音楽(ジャズっぽい)がかかってたりして。和モダンな内装は,明治店と同じような感じ。
ソースカツ丼と二色そばのセット(1,100円)を。

このお店のソースカツ丼(メニューには喝丼と表記されている)は,あろうことかキャベツがのっているタイプ。福井県では珍しいですね。ちなみにレシートにはふつうにソースカツ丼
と印刷されているのでちょっとツッコミたくなりましたw)
福井のくせにキャベツなんかのせやがって!
と憤慨してしまったりなど,もちろん僕はしませんよ。
でも,なんでキャベツをのせてるんだろう?
今度聞いてみようか(たぶん聞かないけど)。
うちの娘はここのソースカツ丼(喝丼)が大好きなのです。
おそばのほうは・・うーん。
「つるつる」は機械で製造している(と思われる)のですが,店舗によって多少製造方法が異なるようで,
僕は水落店のほうが好きかなあ。これは完全に好みの問題ですね。

この記事へのコメント
かのん
つるつるさんは、カツのソースが甘めですよね。
お蕎麦は、つるつるさんより、つるきさんのお蕎麦の方が好きです(^^)
poptrip
僕は,おそばはつるつるのほうが好きかな~
佐佳枝亭が鯖江に合った頃はもっぱら佐佳枝亭だったのですが
閉店しちゃったので,最近はつるつる水落店の利用頻度が
高くなっております。
つるきといえば福井の浅水あたりのつるき支店が数か月前から
ずっと準備中になってるのが気になります・・・
なお,「福井なのに」キャベツってところが僕は疑問なのであります。
あぶらがに
福井のかつ丼に敬意は表しますが、栄養バランスにうるさい
私としては肉だけでご飯を食べるのは正直辛いものがあります…。
キャベツが別皿で頼める所でもないものかと思ってましたので
つるつる使えそうですね~
poptrip
なるほど。
そういう方もいらっしゃるのですね。
僕の場合は,必ずサラダと味噌汁のつくセットメニューに
して,いちおう栄養バランスをとっている(つもり)と。
つるつるはおろしそば半額セール,半額還元セール中が
ねらい目ですよ~