布袋も氷室も好きだった(過去形)
ライブにも行った。
いつの間にか,あまり興味がなくなってしまい(熱心に聴いたのは「GUITARHYTHM IV」まででそれ以降の曲ってあんまり知らない・・・)
そんな僕が
ひさしぶりに聴いた布袋寅泰の曲はこれだった。
脳天にガツーンときましたよ!
「サラバ、愛しき悲しみたちよ」
作詞:岩里祐穂、作曲・編曲:布袋寅泰
ももクロ。
いったいどうしちゃったんだい?布袋くん(←なぜか上から目線)
しかし・・布袋らしい曲とギターとアレンジにニヤリとしてしまった奴は僕だけじゃないはずだ。
これは,間違いなくロックですよ。
AKBの曲ってどっかで聞いたことのあるメロディーをツギハギしただけのようなキャッチーな曲ばかりで正直もう辟易しているわけですが,ももクロのこの曲は聞きごたえのある曲ですよ。
紅白ではこの曲を歌うんだろうか。
スペシャルゲストで布袋くんがギターなんかで登場したら最高ですね!
え~ちなみにですね,
iTunes Storeでこの曲買っちゃいました(爆)

いまはももクロがヘビーローテーションなのです!

あ,本日はリアルタイム更新です。
朝からウォーキング40分,読書,ピグライフ,子供の勉強を見て,ブログを更新する。
あとは娘を迎えに行って・・・平凡すぎる一日でございます。
この記事へのコメント
ribahiruto
メディアで主に流れている曲に関しては、まあその通りでしょうね、否定はしません。特に最近はクソ曲が多いと思います。
しかし、世間様に触れることの少ない公演曲には、神曲も多くあるのですよ。なんせ全部で700曲近くあるんですから。
まあ、たとえに出していただける事が売れない頃から応援している自分には、ある種嬉しいですけどね。こんな時代が来るとは…
poptrip
モーニング娘。もそうでしたが,わかりやすくて
覚えやすい曲。売るための曲。売れやすい曲を作る。
そういうのはビジネスとしては非常に優れていると思います。
そして衰退しつつある音楽業界を支えているのも確かですね。
自分は,AKBとかももクロとかあんまり興味ないですが
おニャン子には相当ハマッた口なのでファンの心理はよーく
わかるんですが,音楽番組を見ると常にAKB,EXILE,
ジャニーズってのにもうさすがになんとかならないもんかと
こう思うわけですわ。
あ~あとできれば口パクもなんとかしてもらいたいな~と
思ったりして。
ちなみにAKBでは大島がいちばんかな。二番はまゆゆ・・
nippar
(私が)しばらくみないうちに服装がかわいくなってますね。
はげでぶ
お待ちしておりました^^
poptrip
いやー
金に困ったってのがホントの事情だったりして・・
家族でロンドンに移住したらしいですね。
Yahoo!ニュースでは娘のことが週刊誌に載って
それを否定したなんてことが書かれてましたが
そんなことどうでもいいですね。
poptrip
親愛なるはげでぶさんからの
せっかくのお申し出ですが
お断りさせていただきます。
即決でした(笑)
あ,はげでぶさんのtwitterのつぶやき。
笑わせてもらってます。
辻本清美w