と言った方が分かりやすいかな。
なぜかこのお店は「スパイス・タウン」という店名なのであります。
facebookで知人が「本日オープン」って書いていたのでオープンした3月15日の夜に行ってまいりました。←いまごろアップかよ!もう2ヶ月もたってるぜ。
そうです。
このブログは流行などには左右されないという一本筋の通ったブログなんです!
まあホントは,この記事をアップするのを忘れていたというだけで。
節約家な僕は,一番安いセット(野菜ターリーセット1,350円)を。
セットメニューにはドリンクがつくのですが,
貧乏性な僕は,一番高いドリンクメニューであるマンゴーラッシーを。


ナンか,食べ終わってもまだ腹八分目くらいだったんで(←そこでやめておけよ!),ナンのおかわりをお願いしました。そうナンですよ,川崎さん。ナンのおかわりは無料ナンです。
しかし,こんな大きなナンをもうひとつ食べるのは至ナンの業。ちょっと小さめのナンってできますかってネパール人かインド人だかの店員さん(まあブラジル人と言われても区別はつかないのだがw)に尋ねたら

ごちそうさまでした。
場所がちょいとわかりにくいかな。
あと,店名は「スパイスタウン」なのか「スパイシータウン」なのかはっきりしておくれよw
この記事へのコメント
mika
やっぱり焼きたてナンはおいしいですね~。
カレー自体はちょっと甘めに感じました。
ていうか・・あそこのチーズナン食べました?
すんごいっすよ。破壊力が。
決してまずいわけではないんです。
むしろ一口目はおいしいんです。が、なんつーかすんごくて。
家族で行ったので大人2人に子供4人いたのに食べきれませんでした。
また行きたいと思いつつちょっとが遠くて再訪してません。
続いて欲しいですね~。
酒燃料
この通りなかなか通らないんでこんな店あるの知らなかったっすわ~。
川崎まゆか
poptrip
カレーは辛さを選べたと思いますが,ノーマルでも
まあまあの辛さだったような気がするんだけどなあ。
僕は,とにかく普通の人でありたい。
と思っているので,チーズナンなどという冒険は
いたしません(笑)
でも,ちょっと興味がわいてきたので次回,行ったときに
覚えていたらチーズナンを食べてみますね。
poptrip
しょうゆーことナンすよ(笑)
poptrip
ガンガーって敦賀の?
だとしたらずいぶん昔の話ですよね~
敦賀のガンガーも
オープンして間もなく行ったのですが
なんとなく,ヤヴァイ感じがあったと思ったら
あっという間に閉店しちゃってました・・・
スパイス・タウン・・行ってみてくださいね~
mika
去年くらいに福井のガンガー閉店しちゃったんですよね。
かなり好きだったので寂しい( ; ; )
最後の日行きましたがすごい行列でした。
サプナはクリームでお絵描きしちゃう分ちょっとマイルドになっちゃう気がします。
ダンナが二番目の辛さ選びましたが、私でも普通に食べれました。
チーズナン、一切れだったらおいしく食べれるんですけどね^^;
なんせ多いです。
あとデザートのアイス、お子様用のチョコソースかかってる方がおいしかった。
食べれなくはないけど強制マンゴーはやめて欲しい…^^; て、細かすぎですね(笑)
poptrip
はい。7~8年前かなー敦賀にオープンしたのは。
雑居ビルの2階だったと記憶してます。
1年ももたなかったような・・・
ぼくもマックグリドルはひと口目だったらおいしく食べれます。
チャンピオンカレーもひと口目だったら・・・
福井のガンガーは行ったことがないんですよね。
そのあとにできたカレー屋さんは行きましたが・・