
イノセント・ゲリラの祝祭/海堂尊
鯖江市立図書館で借りました。
なんなんでしょう,この小説は。
一気に読んじゃいましたがミステリーではないなあ・・
調子に乗って「ジーン・ワルツ」って本も借りたのですが途中で挫折。しばらく海堂さんからは,離れてみようと思います。あ,田口・白鳥シリーズだけは残り2冊,読んでみます。


蝶の戦記/池波正太郎
越前市中央図書館で借りました。
池波正太郎の小説には「鬼平」「剣客商売」「藤枝梅安」のほかに忍者ものも多くあり,これもそのうちのひとつ。主人公は甲賀忍者ばかりで忍者と言ったら伊賀っていうイメージを持っていた僕は池波正太郎の小説を読んでちょいと意識が変わりました。
この小説は,まあそれなりに楽しめたかな。

真田太平記1~3/池波正太郎
鯖江市立図書館で借りました。
久し振りに大長編に挑戦。通して読むのは2回目かな。これも甲賀忍者の小説です。
12巻まであるんですよね,この文庫。来月中に読み終えることができるだろうか?

甲南SAより甲賀の里を望む

食べ順爆発ダイエット/石川英明
SuperKaBoS敦賀店にて立ち読み。
斜め読みで10分ほどかかったかな。俺にはこれは無理。食べる楽しみというものが全く感じられないダイエット法だから・・・だって餃子は中身の具だけ先に食べて最後に皮を食べるとか,揚げ物は衣をとって食べるとかハンバーガーはばらして野菜から食べるんだと。
おかずだけを先に食べて最後にごはんを食べなくてはいけないというのが原則だそうで・・・。ぼくは焼肉でも焼鳥でも焼きそばでもお好み焼きでもごはんのおかずにしてしまう人間なので絶対に実行できない。というかここまでしてダイエットってしなきゃいけないもんなのか。
運動をして,ちょっぴり甘いものを我慢してってその程度で今の体重をキープするほうが人生は楽しいはずだ(あくまでも個人の意見です)。食べる順番よりも食べる量を減らすのが一番効果的だと思ってしまうのは僕が理系だからか。
あ,別に営業妨害するわけじゃないですが立ち読みで十分かと。

色彩を持たない多崎つくると,彼の巡礼の年/村上春樹
SuperKaBoS武生店にて発売日に購入。
何も言うまい。Amazonの書評では賛否両論ですが,個人的には買って損をしたとは思わない。表現力と比喩は相変わらず抜群で春樹ワールドを堪能できたけれど1Q84ほどの面白さはなかったかな~。なんかこの部分いらないんじゃね・・って章もあったし。
僕は購入した本はほとんど必ず2回以上読むのですが,2回読んだのでこれはしばらく封印だな。

スケット・ダンス/篠原健太 5~16巻
やっぱ,おもろいわ~このマンガ。
最近,ワンピースもNARUTOもいまいちなもんで・・めだかボックスも終わっちゃったしw
この記事へのコメント
mika
最初のバチスタは「おおーっ!」って思ったんですけどねー。田口・白鳥だけで行けばいいのにやたらと世界を広げすぎちゃった感がありますよね。
先日ようやく最終巻読み終えましたが・・・まあ・・・正直読みにくかった・・。
同じ時期に予約で借りた有川さんが読みやすくて面白くて余計読む気が失せちゃったんですよねぇ・・。
でも順番待ちの人がいるから早く読まなきゃ!とは思って何とか読みましたが・・。
有川さんは少女漫画が活字になったような本なので男性にはどうか分かりませんが読みやすくて面白いです。結構に激甘でニヤニヤして読んじゃう部分もあります(笑)
あ、先日初めて伊坂さん読みました!「ゴールデンスランバー」面白かったです。映画、テレビで流れてるの何となくチラ見してましたがかなり原作に忠実に作られてますよね。もう一度見たくなりました。
ここでちょいちょい出てくる重力ピエロも気になります。
poptrip
あ~言っちゃいましたね。
僕もそんな気がしてたんです(笑)
バチスタの次の奴が正直つまらなくて,その次の
やつはまあまあ面白かったんだけど,今回の
「イノセント・・・」はアレでしたねww
ゴールデン・スランバーというのはまだ読んでませんが,
そのうち読んでみたいと思っています。
有川さんというのは,全く知らないので優先順位は
低いのですが,思い出したら借りてみますね~
まゆか
自宅以外の揚げ物は、油がいまいちアレなので、場合によっては
衣を脱がしちゃいます。(●^0^●)
・・・『ダイエットするなら、運動をして甘い物を我慢する。食べる順番よりも量を減らす。』というのは同感です。ただ、血糖値急上昇を避けるためには 食べる順番も大事だそうです。まあ~わかっていても、いちいちメンドクサイですし、食べる楽しみもなくなりますからねえ~。
poptrip
僕は,揚げ物大好きっ娘なので衣をとる
なんて考えられないんです。
歳を取ると揚げ物とかを受け付けなくなってくる
ようなのでいまのうちに食べておかないと(笑)
いちおう,野菜を先に食べるようにだけは
気を付けています。