あの番組では福井県民はカレーに油あげをのせて食べるなどというデマを流したりしてしまう罪な番組なわけですが(笑),とにかくテレビの影響力と言うのはネット社会となった今でも絶大なのです。
山奥の辺鄙なところに車がわんさかと押し寄せる奇妙な光景。

いちど,竹田のしだれ桜を見に行ったときに様子をうかがいにいったらめしどきをはずれている時間にも拘らずレストランの入り口には「90分待ち」との表示が。ここはディズニーランドかっ!って。もちろんその日はあきらめてそそくさと帰りました。
ということで再チャレンジは平日の開店直後。
すんなりと入ることができましたが(といっても10分くらいは待った),すぐに行列ができておりました。
特に僕は油あげが好きなわけではないので大した期待もしていなかったわけです。

店員さんに教えられたとおりの食べ方で食べてみました。
まあ期待通りと言いますか・・期待を裏切らなかったと言いましょうか・・
揚げたては確かにうまい。
しかしわざわざ鯖江くんだりからここまでやってきて(他のお客さんはもっともっと遠方から来ているのだ)さらに1時間以上も待ってまで食べるシロモノではないな・・・しかも油あげがメインの定食がすべて1,000円以上という価格もどうなんだろう・・というのが素直な感想。
一度は食べてみてもいいかな。でもリピートはないな。というのが率直な意見でございます。
油あげがお好きな方にはよろしいんじゃないでしょうか。
なお,揚げたてじゃなければ「竹田の油あげ」は,いろんなところで食べることができますので。
福井県は1世帯当たりの油あげ消費量が日本一だそうですが,僕はそんなにたくさん食べているといは思わないんだなあ。
だいたい僕の一番好きな油あげは「どん兵衛」のジューシーなあげですから(笑)
この記事へのコメント
酒燃料
嶺南人はあんまり油揚げ食べる習慣ないんで一度食べてみたいっす。
でも吉野家マクドのコンボには到底かなわない気がしますわ~(笑)
sarai
その話を福井の友人に話すとここではかけないけどいろいろ聞いて、
「石川からいくほどでもない」と結論に達しました。
こんなこと、書いていいんかいな・・・
まずかったら消してね。
mika
毎年姉たちと母の日ランチをして、父の日はバーベキューだったんですが、今年は父親が肝硬変&糖尿病を発症しまして、バーベキューはちょっと・・・な感じになってしまったので、母の日&父の日合同ランチとなりました。
実はここ予約できるんですよ。席は取っておいてはもらえませんが、時間通りに行けば(場所的に結構難しいですが)優先的に案内してもらえます。
厚揚げ定食、湯葉カツ定食、湯豆腐定食(湯豆腐&厚揚げハーフ)、厚揚げハーフ&おろし蕎麦定食とそれぞれ頼みまして、感想は、厚揚げはハーフでいい。ってことでしょうか(笑)
私、実は厚揚げでご飯食べれないんですよね。完全につまみじゃないですか奴は。
ホントに一口目はおいし~。ってなりましたが、食べ終わる頃にはしばらく厚揚げ見たくない。という感じでした(笑)
父親が頼んだ蕎麦と厚揚げハーフが一番ちょうどよさそうでした。
でも確かに家では食べられない食感&熱さですし、レジャー的に考えれば1度はあそこまで行って食べるのはアリだと思います。行ったこと自体はとても満足しました。
リピートは・・・誘われたら行くかなぁ?自分から行きたい!では無いですね。
よっぽどの行列で無い限り待ち時間が隣のお土産コーナーで時間つぶせるのもいいですね。ちなみに豆腐入りソフトクリームはあっさりしていて厚揚げとご飯でいっぱいだったお腹を落ち着かせてくれました(笑)←姉にご飯少し食べてもらったので買ったとき怒られましたがw
家に帰ってから食べたロールケーキもふわふわでおいしかったです^^
mika
違いは食べてもよく分かりませんが^^;
Herr Katze
でも値段と手間がかかりすぎですよねあそこ
そんな待ってまではいいや
普通に売ってるの買って焼いたらええやん
nippar
人気も衰えないところがやっぱり味に自信があるんでしょうし、お値段の高さもそこからきてるんでしょうね。揚げるのに2時間かかるんてなことも言ってましたしね。
スイーツ作っているところよりも、揚げを作っているところがみたいなぁ。と思ったんですけど、店内油だらけになるからダメだね^^;
義母が生協の揚げを毎回買ってるんですけど・・・あの揚げは好きになれない・・・。
poptrip
いやー僕も嶺北出身ですけど
油揚げをメインのおかずにして食べるなんて
シンジラレナーイ状態なんです。
吉野家マクドコンボ・・・
想像したらなんか興奮してきたわ(ウソ)
poptrip
ここは食べログではないので
検閲はゆるーいですから,シモネタ以外
何を書いてもらっても結構ですよ(笑)
まあ観光地だと思って
一度は行ってみてもいいんじゃないかなー。
と思いますけどね。
poptrip
いっぱい書きましたねー(笑)
予約できることは僕も店に行ったときに知りました。
「11時30分に予約してるんですけど早めに着いちゃったんですー。」っていうお客さんがいて,「ここ(店の入り口の紙)に名前を書いてもらった方がはやくご案内できると思います」って言われてましたから。
僕,基本的に予約があんまり好きじゃないんですよね~
時間にしばられちゃうから・・
やっぱね,厚揚げ(油あげ?どっちでもいいやww)がメインっていうのは物足りないですねー。
僕はおろしそばとのセットを注文しましたが,おそばはフツーでした。
僕もmikaさんに負けじとがんばって長文を書かせていただきました(負けず嫌いなんです!)w
poptrip
もうちょっと値段が安ければねー・・
と思いました。
やっぱあの内容なら1,000円は切ってほしい。
poptrip
確かに県外ナンバーのクルマが多かったですね。
テレビの影響ってのはすごいですわ。
僕のブログの影響力とはぜんぜん違う(笑)
しかし油あげを一杯食べているのは福井県の
どのあたりの人たちなんでしょうね・・・
LET
poptrip
あの味と食感はまねできないですよね~
だれも真似しようと思わないんだろうけど(笑)
あ,そういえば
頼まれていたものがありましたね。
すっかり忘れてました(ゴメンナサイ)。
気長にお待ちください・・・ペコリ