白亜の城

久し振りにやってきた敦賀ヨーロッパ軒本店。通称「味のお城」
福井の生んだ大スター五木ひろしの写真(昭和56年と書かれていた)とかつて敦賀に住んでいた大スター桜田淳子のサインの目の前というこのお城の中のVIP席(ふつうのテーブルですがw)をひとりで占領し,メニューをじっと眺める。
カツ丼を食べる気満々でやってきたのだが,メニューを見ていたらオムライスが食べたくなってしまい(僕は優柔不断かつ意思が薄弱なのですww),オムライス大盛りをオーダー。

敦賀ヨーロッパ軒のオムライス(本店と中央店のみのメニュー)は丸いのである。
そして味の方は,至って普通なのである。
食べ終えた僕は量の多さも手伝ってか軽い胸焼けを憶えたまま,帰途に着いたのである。
僕は,オムライスが大好きで東京銀座の「煉瓦亭」,日本橋の「たいめいけん」,麻布十番「グリル満天星」などいろいろと食べ歩いたわけですが結局ぼくが一番おいしいと思ったのは銀座「資生堂パーラー」のオムライスでした。
今でもそれ以上のオムライスには出会っていません。まあ僕の舌の安定感のなさには定評があるので今食べても同じ感想を持つかどうかわからないし,信用はしちゃダメですよ。過去の想い出ってのは輝いているもんですしね(笑)
ついでに・・NHKの朝ドラ「ごちそうさん」を毎日見ているわけですが,め以子のお店「かいめいけん」のモデルは日本橋の「たいめいけん」で間違いなさそうです。
それにしても,原田泰造の作る洋食,うまそうですよね~。クーッ!
ってこの記事,ずいぶん前に書いたもので,今はもう原田泰造出てきませんね~

なおこの日,初めて気づいたのですがここ味のお城にはお持ち帰り用のパック(いわゆるドギーバッグというもの)が置かれていて,お客さんが自由にお持ち帰りできるようになっております。
この日,家族連れの中の子供が僕の横を通ってこのドギーバッグを取りに来たので,初めて気づいたのです。
まだまだパ軒には僕の知らないことがたくさんある。僕も修業が足りないな。
この記事へのコメント
Herr Katze
日本橋近くに滞在して仕事してたこともあるのに
なんとなく敷居が高い感じがしてついぞ
たいめいけんには行ってないですが
「ごちそうさん」のかいめいけんのモデルは
たいめいけんって言いたいとこですが違うって話も
ありますね
オープンがあんなに早い時代ではないとか
原田泰造さん、こないだ実家のシーンで出てましたよ
そういえば桜田淳子敦賀に住んでたことあったなぁ・・・
懐かしい
poptrip
あ~違うって話もあるんですか。
それは知らなかった・・・
しかしあのお店のオムライスも行列に並ばないと
食べれないので,あなたには無理かな(笑)
敦賀にいると,
桜田淳子の目撃談をたくさん聞きますよww
通りすがり
→あと某国会◯員の下着泥棒の話も定番ですね!
初めて聞いたとき笑い転げました!
poptrip
あ~その噂は
ネットでしか聞いたことがないんですがw
マジなんすかね~。
まあ彼にはもうちょっと頑張ってほしいなあとは
思うわけですが。
もう5期も務めているんだからね・・・
通りすがり
議員になる前の話(それも何度も)ですが、お父さんの力で揉み消し
前科はついてないようです。
(義憤にかられた市民がお父さんの銅像に下着かぶせたそうです)
ですから今回身体検査しても出て来ず、晴れて某副大臣に
なれたんですね!
性癖は仕方ないですね!
poptrip
まあこの手の話は尾ひれがいろいろついたり
しますからね・・・
と僕もコメントがしづらいところなので,その辺り
ご理解ください(笑)