息子は10月生まれ,ムスメと僕は11月生まれ。
ということで11月某日,この4人の合同誕生パーティが鯖江市の焼肉や「橙」で開催されました。
いままでは一人一人の誕生日が来るたびにどっかで外食したりしてたんですけど,アベノミクス効果など無関係な我が家ではコスト削減の嵐が吹き荒れており,今年から全員の誕生祝いを年に一回まとめて,ちょっと贅沢なところでやろうということになったのです。
6月が誕生日のヨメなんかは5カ月遅れでお祝いと言う・・・
この「橙」は,以前あったところからほんの少しだけ移転しておりましてビルのテナントから,めでたく一軒家レストランとなりました。移転後にここに来るのは2度目です。

まずは定番の「橙サラダ」
これは食っとかないと後悔します。
タン塩,上カルビ,上ハラミ,上ロース(いずれも特撰を注文する勇気はなかった・・),親鳥,豚カルビ,石焼ビビンバ等々・・怒涛の肉弾攻撃を喜びに浸りながら僕の二枚舌が受け止めます。

や,やわらかい・・

舌の上で肉がとろけるのです・・

ふ・・ふわふわ・・


ちょっと誇大表現が度を過ぎているんじゃないかとお叱りを頂戴しそうなのですがやっぱうめーんだもの許してちょんまげ(死語)。
子供にこんなものを食べさせるなんてもったいないよなあ。
何気にうどんもイケてるので食べたかったんですけど,少食な我が一家ではうどんなんてもう食えねえということになりまして,また次回は(いつになるか分からんけど)うどんを早めに注文することを忘れないでおこうと思います。
ちょいとお高いのでなかなか行けるお店ではありませんが,よいお店だと思います。鯖江には「白」のつくお店もありますが「橙」もね。
あ,何度も書いている気がしますがクレジットカードが使えるようになるとうれしいんだけどね~。
あ,移転してからだと思うんですけど,最高級A5ランクの肉が新たにメニューに加わっております(1人前6000円ww)。前回,友人たちと飲んだ時にはこれを思い切って注文してみんなで一切れずつ食べましたが,今回はパス。
今回も,年に一度の贅な日ということで注文してもいいかなーと思ったんですけど,財務事務次官(いわゆるヨメ)に僕の稟議は通らず(笑)
ごちそうさまでした~。

この記事へのコメント
Herr Katze
橙さんは私も行ったことありますが
ほんとに美味しかったです
いいお店ですね
橙サラダを頼んでなかったのは
心残り・・・
poptrip
橙はもともと叙々苑にいた人がやってるので
市販の叙々苑サラダのタレを購入していただく
という手もございますので,ご検討ください(笑)
Herr Katze
多くの芸能人たちが御用達であるという
叙々苑、行ったことはもちろんありませんが
サラダ美味しいらしいですね
検討します(笑)