このブログは僕の日々の記録なのですから。食べたという実績はちゃんと残しておかないとw
まず今シーズンの1回目。
セイコを2ハイいただきました。


2回目。
僕の誕生日に食べました。
いろんな手違いがあってカニ争奪戦が繰り広げられたわけですが,なんとか確保したセイコ1パイ。

3回目。
地元の壮年会では2年に1回カニツアーが開催されます。
以前は,越前町の民宿に一泊してカニのフルコースをいただくというかなりバブリーなものだったのですがいろいろな事情もあって規模は縮小され,日帰りでしかもカニのフルコースではなく,ズワイ1パイ(ゆで)のついた料理を食べて帰ってくるというものに変更となってしまっておるのです。
しかし,今年はサプライズが。
仕入れの関係もあったんでしょうがズワイ(小)+セイコ(大)というものが出てまいりました。

手前がセイコ,奥がズワイ
セイコとズワイの大きさがほとんど変わらないという(笑)
お店ではセイコだけ食べて,ズワイは家に持ち帰って翌日いただきました。


おいしかったよ。
ごちそうさん。
たぶん今シーズンはこれで打ち止めでしょうな・・
カニさん,また来年お会いしましょう。
東京ディズニーリゾートで紅ズワイガニをズワイガニと偽って提供していたそうですがほとんど報道されていないという記事を読みました(これを受けて阪神ホテルズは社内調査をしたのだとか・・)。まあマスコミというものに公正さを求めるのが間違っているんでしょうな。
【参考記事】
ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰(ビジネスジャーナル)
旅行会社のパンフレットでも北陸・山陰カニツアーなんてのがいっぱい掲載されているのですが,よくみると紅ズワイガニだったりするので(←これは偽装ではない),注意が必要です。まあ都会の人は紅ズワイでもズワイでもどっちゃでもいいのかもしれませんがね。
この記事へのコメント
Herr Katze
以前からそんな美味いもんでもないって
思ってたんですが
(ガキの頃は内子好きで食べてたんですが
だんだん生臭く感じてきて、温泉とかの
宴会で出る脚しか食わなくなってきてました)
去年はとうとう
奮発しておねいさんとズワイ食ったんですが
食ったそばから吐いちゃって
軽くトラウマ
それにしても越前ガニタグつき高い!
年々高くなってる気がしますな
今年だと片町で食べると一杯2万近くするもよう・・・
poptrip
片町でカニを食べるという世界を
僕は初めて知りました(笑)
僕が一緒に行った仲間にもカニアレルギーの
人がいて,その人はいつも家に持って帰るんですよね。
可哀そう・・・
nippar
一応取っといてありますw来年4月からは料金UP!ですが・・・。
カニみそに浸かりたいわ~w
poptrip
なに~!
タグなんて捨てちゃったぞもちろん。
といっても松島水族館に行く可能性は限りなくゼロに
近いんですけどね・・
貧乏性なもので思わず反応しちゃいました(笑)
ふぁん
このカニは山ガニだからですよ。
これで1万2万したら
ぼったくりですからね。
ご注意を。
poptrip
ご無沙汰です。
ああ,こういうの山ガニっていうんですね。
セイコはとても立派なものでした。
このお店は一緒に行ったメンバーの知り合いのお店で。
予算内でできることをやってくれるという。
あ,予算はもちろんマトモなズワイが食べれるような金額
ではありませんのでww
前回は山陰産(青タグ)の大きなズワイだったんですが,
いろいろと仕入れの関係もあるようで今回はこういうものに
なりました。
越前町でマトモなカニを食べるときは越前町の友人に
ちゃんとしたお店を紹介してもらうようにしています。
ヤヴァイ店もたまにあるみたいですね・・
ふぁん
おせっかいですみません。
念のため、ズワイと山ガニ・足長など
解説したアドレスつけます。
越前町の友人なら問題ないですね。
セイコは立派なサイズだと思います。
ではまた。
poptrip
なるほどー。
勉強になりました・・
確かになんか違和感はあったんですよねー
サイズだけじゃない違和感が。
って今さら言うなってハナシなんですけど。
ではまた。