東京ソラマチから東武スカイツリーラインに乗って浅草まで。




このあたりの写真は説明不要と勝手に判断しますw




僕,浅草って好きな街で7~8回は来ていると思います。
雷門の前で人と待ち合わせをしたときなんて,待っている間に5~6人の外人さんに写真を撮ってくれと声をかけられて辟易したことも。僕って外人さんに話しかけられやすい顔をしてるんですかね(笑)
ちょこっと「浅草花やしき」も立ち寄ります。日本最古の遊園地だそうで160周年とのこと。ここに来るのはもう12~13年振り。ムスメは当時まだ1歳だったからもちろん覚えているはずもなく。
いちおうムスメに浅草花やしきって知っているかと尋ねると,知っていると。
「桐谷さんが優待券で行っていたから知ってる」だそうで。
あ,桐谷さんってのはテレビ「月曜から夜更かし」で人気の,株主優待券だけで生活するというオッサンです,いちおう。

桐谷さん(64)
入場料はひとり900円です。ヨメは外で待ってるから二人で行っておいでと。900円ももったいないからね~w




ローラーコースター還暦モデル
僕はもう疲れていたのと時間も限られていたの(とお金がもったいなかったのw)で回数券を購入してムスメにだけ乗り物を楽しんでもらいます。

↑「これ,スカツリーも綺麗に見えてよかったよ!」(ムスメ談)
予報通りこの時間になると天気が回復してきて青空も見えてきたという・・
そして,花やしきを後にしようとしたとき・・ヨメが入り口で看板を見つけました。
そこにはスカイツリーの半券があれば入園料無料!と書かれているではないですか。
何ということでしょう。
情報弱者の悪いくせが出てしまったようですw
ええ,もちろん窓口に行って半券を見せてお金を払い戻ししてもらいましたよ。レシート捨てなくてよかった(笑)
だいたい入園料無料なら,ヨメも入園したしオレも少し乗り物に乗ったのにな・・クスン。
いいですか。
ここ大事ですよ。
蛍光ペンでマーキングしておいてくださいね。
「スカイツリーの半券があれば浅草花やしきの入園料は無料!」
試験に出ますからね。
そしてスカイツリータウンまで電車に乗って,車に乗って福井へ帰ります。
駐車場は事前精算機で精算したのですが(5時間30分駐車したので,ソラマチでの買い物による2時間無料でも2,450円でした),精算済みだと出口のゲートが勝手に開くんですよ。これにはちょっとびっくりしましたね~。
さよなら浅草
さよなら東京
楽しかったよ。
この記事へのコメント
まちこみZAQ運営事務局
ケーブルインターネットZAQが運営している地域情報サイト「まちこみZAQ」運営事務局です。
poptripさんのブログは地元の情報が豊富で、大変魅力的な内容だと感じました。
地元だけでなく、旅行中の東京の記事もぬかりなく丁寧に書かれており、写真も紹介文も適切な配分で、とても読みやすく書かれていると思います。
ぜひ、2013年8月にリリースした「まちこみZAQ」のレポーターとして一緒に盛り上げていただきたいと思い、ご連絡させていただきました。
もしよろしければ、まちこみZAQに1レポートからでも福井県エリアのお店やイベントの生活情報を、「レポート」として紹介していただけないでしょうか。
(もちろん、東京の記事を投稿いただいても大丈夫です!)
ブログに書かれている内容と同じでも問題ございません。
もちろんブログをご紹介いただくことも可能です!
まだ投稿数が少ないので、ぜひ一度ご検討いただければ幸いです。
ただいま、「まちこみZAQ」では投稿して最大14万円分JCBギフトカードが当たるキャンペーンも実施中です!
http://town.zaq.ne.jp/special/cp5
コメント欄にこのようなことを記載して大変申し訳ございません。
ご不快なようでしたら、削除してくださいませ。
Herr Katze
例によって花やしきも行ったことないのです
浅草寺は行ってるんですけどね何度か
そもそもオッサン一人では遊園地というものに
無縁になるわけで
それはそれはガキの頃長島スパーランドに行ったのが
最後じゃないかな~
もう40年近く前かも
poptrip
僕は今でも遊園地ってちょっと
ワクワクしますけどねw
最近の絶叫系マシンのすごさと言ったら・・
たぶん40年近いブランクがあるとマジで
カルチャーショックだと思いますよ。