とりあえず,27号線を走っていて一番最初に目についたのがここ。
道の駅シーサイド高浜 湯っぷるでございます。

その名の通り,道の駅に併設された温泉なのであります。
どうもこのあたりは関西方面から海水浴客がたくさん訪れるようでなかなかよい施設でございました。
利用料金は大人700円。

施設の裏は↑このような気持ちのいい風景が広がっておりまして,もしかしたら温泉の露天風呂からもこの景色が見えるのかもしれません。ああ,僕はお風呂につかっていないものでどんなお風呂があったかはまったく知らないんですよ。ええ,僕はひたすらサウナにこもっておったんですから。狭くて暗くて暑いという三重苦の部屋に自主的に・・・

面堂終太郎であれば「暗いよ~狭いよ~怖いよ~」と泣き叫んでしまうだろうこのサウナに僕は平然とたたずんでおったわけです。
さてお風呂からあがった我々は,夕食をとるためメンバーのひとりが目をつけていたレストランへと向かいます。ただそのお店の開店時間は17:30。青葉山を途中で引き返してきたため2時間くらい行程が前倒しとなっておりまして時間を潰す必要が生じました。
・・・よーし。
こうなったら道の駅めぐりをしようじゃないか。なあみんな!おー!
ということで2つめの道の駅はこちら。
道の駅うみんぴあおおいです。



なんなんでしょう,ここは。
複合レジャー施設となっており,スパ,マリーナ,ホテル,レストラン,エルガイアおおい(関西電力のPR施設)などなどが密集しているのですが・・
人がいねえんだよ!
閑散という言葉がぴったりの・・・いや夏とかは結構賑わうのかもしれませんよ。でも町の規模からしたらとんでもない贅沢な施設だということを誰もが思うはずです。
まあぶらぶらとここでも時間を潰した後は次の道の駅へ向かいます。
道の駅若狭おばまでございます。

ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが,小浜市(おばまし)は米国のオバマ大統領を勝手に応援する会なんてのを起ち上げちゃったりした親米派の売国奴(ウソ)な自治体なわけです(笑)
だからここにもオバマグッズが売ってたり
こんなふうに↓

ホワイトハウスからのバラク・オバマとミシェル・オバマのサイン入りの手紙が展示されていたりするわけです。
そしてさらに最近は事業拡大路線を突っ走っているようで

ケネディ大使にもすりよっていくという始末。
便乗商法も甚だしいのですがこれが小浜市のたくましさ。
エネーチケーの朝ドラ「ちりとてちん」の舞台となり,さらにはオバマで全国にその名を轟かせたこの小浜市は今度はケネディで一旗あげようとがんばっておるわけです。小浜市とケネディ大使って接点が全く見当たらないじゃないですか。このたくましさには頭が下がる思いですw
いやあしかし道の駅では1円も使わなかったよ(ドケチのドケチたる所以)。
そして時間調整もうまく行き,目的のレストランに開店時間ぴったりに到着したら定休日だったという・・(笑)
とにかく僕らって段取りの悪さがチャームポイントなんです!(開き直り)。
【おまけ】
鯖江の道の駅の工事が順調に進んでおるようです。

しかし,この看板の通りこの道の駅っていろんな業者に分割発注されているわけです。この部分は○○という業者,土木工事は○○という業者と言った感じで。予算自体が市と県で別れているという(←縦割り行政の見本だな)こともあるんですが,こんなもん一括発注した方が絶対安くつくだろ!と一般市民である僕は常々思っておったわけです。
でもね,やっぱり分割発注にしないとこういう大きな工事は大手ゼネコンが落札しちゃって地元業者には仕事が回ってこないんだそうで・・大人の事情だよね。
税金の使い方としては納得がいかないけれど,地元業者を使うっていう意味ではアリなのかなとなんとなく納得してしまったという今日このごろなのです。
この記事へのコメント
nippar
完成のCGを見ました。道の駅店内から西山公園にいけるみたいですけど、エレベーターでいけるなら、ながーい階段を上らなくてもいいのかな~なんて思います。膝が悪い人にはちょっと辛い階段なので^^;
poptrip
その案は却下します(笑)
いろいろ問題があるよね~たぶん。
道の駅から西山公園につながる通路がありますね~確かに。
あれはなかなかナイスだと僕も思います。
山登りが趣味の僕は意地でも使いませんけどねw