と
教えてくれたのはアニキでした
Last song for you♪
Last song for you♪
山口百恵の名曲が鮮やかによみがえってきたところでそのまま本題へ移行しましょう。
話によると東京(といっても多摩地方w)で人気の丼やさんで北陸初出店だということです。
東京に行くたびにアニキは食っており,しかも食べた後に高確率でお腹を壊してしまうらしい(我が一族はみんなお腹が弱いようですw)
またかなりニンニクが投入されているようで口臭にも注意が必要なんですと。
いやあ,話を聞いただけですけど,かなりジャンキーな香りが漂っております。
行く機会をうかがっていたのですがなかなか大和田のほうって行かないんですよね。鯖江からだとちょっと遠いんですよ・・もっと遠くに山登りにはよく行ってるじゃねえか!とか言わないの。
しかし,絶好の機会が訪れました。
先日記事にもしましたが福井新聞社風の森ホールで知人のライブがあったのです。
ということでライブ前の腹ごしらえ。

店内にはいるとまず食券を購入します。
「伝説のすた丼」以外にもいろいろとメニューがあるのですが迷わず「ミニすた丼」を。いやあなんかね,基本的に量も多いという噂も聞いていたので少食軟弱草食系の僕はミニすた丼の食券を購入したのです。僕はドケチですけどね・・決してケチったわけじゃありませんので誤解のないよう。
けっこう待って出てきたのがこれ。

生卵はデフォルトでついてきます。

特に説明はなかったのですが卵を割って丼の上にかけます。
卵とニンニクと,この世のありとあらゆるジャンキーなスパイスを調合したような豚丼はなかなかのお味でした。正直,卵がなければかなりのクドさでありまして・・・このすた丼が僕の口にいれることができるようなマイルドさをキープするためには卵は必須のアイテムなのであります。
ふつうにおいしくいただきまして完食。
お腹を壊すこともなく,家人から口が臭いと言われることもなく・・残念ながらひとつも伝説となるようなエピソードを作るようなことにはならなかったのでした。
まあ他ではなかなか味わえないものなので,アリっちゃあアリなんですけど・・わざわざ鯖江から大和田まで出かけるほどのもんじゃあないかなあと。ご飯の上に肉が乗った丼ならやっぱり吉牛こそがレジェンドだと僕は思うのです。
この記事へのコメント