久しぶりです。ムスメが小さい頃に家族で来たことがあるはずなんですがムスメは覚えていないというからずいぶんとご無沙汰でした。
ビストロというのはいちおうフランスの大衆食堂にあたるそうですが,このお店はフランス料理とは言えまさに大衆食堂といった雰囲気が漂っています。サラダバーのようなものがあり,テーブル間も狭く落ち着いてゆったりと食べるという感じではありません。料理も圧倒的なメニュー数にどちらかというと大味なものが多いような気もします。
Aランチ(主菜+デザート) 1,500円
Bランチ(前菜+主菜) 1,600円
Cランチ(前菜+主菜+デザート)1,900円
ミニサラダ+野菜料理コーナー付,パンまたはもち麦ごはん(お替わり自由)
となっておりまして前菜,主菜,デザートとも7~8種類ずつから選べるというものです。僕はBランチ,ムスメはAランチで。
野菜料理コーナーってのはサラダバーのようなものです。

野菜料理コーナー

ミニサラダ
このミニサラダ。無味なため注意が必要です。
野菜料理コーナーにおいてあるドレッシングをかけて食べました。

野菜料理コーナーよりとってきたもの

パン
パンはふつうかな。

ニョッキとあさりのチャウダースープ
これはイマイチだったかな。
ニョッキの食感が僕にはあんまり合わなかった。まあ標準的なニョッキってのがどういうもんだかよくわかってないんですけどねw

鴨手羽元のコンフィ グリル
これはおいしかった。
鴨ってなんか「おフランス」って感じがしてそれだけでなんかコーフンします(ウソ)

厚切り牛ロースステーキ(+200円)
ムスメの選んだロースステーキは一口だけもらいましたがこれもおいしかったです。

キャラメルのブリュレ
野菜料理コーナーではファミレスなどのサラダバーより上質な野菜が使われているような気がしたのは・・僕の気のせいかな。ここはよい点だと思います。
+108円で食後のドリンクがつくのですが,ケチなぼくらは水で我慢しました。そしてモトをとらないと!と考えたムスメは普段は少食なのになんとサラダバーを3杯も食べたという。poptripのケチな血統は確実に後世へ受け継がれているようで嬉しい限りです(いやうれしくないかもw)
前回も思ったんだけどもう少しテーブルが広いといいんだけどねえ。

ごちそうさまでした。
この記事へのコメント
nippar
キャラメルのブリュレがおいしそう!!!!!
もち麦ごはん?
poptrip
特別「うまいっ!」って感じでもないけどなかなかいいんじゃないでしょうか。テーブルが狭いのでちいさい子ども連れだとちょっとキツイかも。もち麦ごはんってなんですかね。わかったら教えてください(笑)