東京・横浜編はこれでおしまいにします(たぶん)
僕は常にカメラを持ち歩いていてブロガーの習性と言うか条件反射とでも言うかお店に行くとたいてい写真を撮ってしまうのです。
BECK's 関内店。
BECK'sってのはJR東日本の子会社が運営しているカフェだそうで。店名だけじゃあどういう素性の店なのか分からないですよね(外資系のチェーン店かと思っちゃったよ)。


ベローチェ虎ノ門桜田通り店
東京で働いていた時よく利用したのがベローチェ。東池袋のお店と虎ノ門のお店をよく使ったなあ。あ,別にさぼっていたわけじゃあないですよ。休憩です。労働者に認められた適度な休憩。


ベローチェ築地店
築地の寿司屋に行く前にトイレに行きたくなっちゃって・・モーニングコーヒーを飲んじゃえと。
ベローチェはドトールよりもさらに喫煙率が高いという驚異的なお店なのです!そしてコーヒーも安いという。

上島珈琲店神楽坂店
神楽坂で朝食をとろうと彷徨ったわけですがめぼしい店がなく上島珈琲店。


上島珈琲っていったらUCCなわけです。
ぼくらが子供の頃はUCCの缶コーヒーが圧倒的に強かったような記憶があるのですが,最近は僕もほとんど飲みません。ジョージアかBOSSなわけで。けっきょく自動販売機があるかどうか。CMでよくみかけるかどうかってところに・・・

この記事へのコメント
よっし~
このCMソングがよく流れていましたね。
私が最初に飲んだ頃はプルトップ式じゃなく、缶に付属していた専用の缶切りで穴を2カ所飲み口と空気穴を空けて飲むタイプでした。
poptrip
そのCMは知らないよ・・流れてましたねと同意を求められましても(笑)
ホントに全く覚えがないのですわ。スンマソン。
缶切りで穴をあけるというのも・・ww
エレコマニア
ルーツが好きなんですが、JTが撤退しちゃうんです。
となると、ボスですかね。
ジョージアは、アルミ缶になったので苦手です。
poptrip
えーっ。
ぼく,菊池桃子はかなり好きでしたけど,まったく記憶にありません。探してみますね。
缶コーヒーは高いので,最近はカップのコーヒーばかり飲んでおります。