久し振りに夕食をひとりで外で食べなくてはいけなくなったときに向かったお店は・・ココイチだった。結局カレーが好きなんだよな,男って。いやオレって。
何度か書いてますが,武生のココイチはマンガがたくさん置いてあるんですわ。
この日僕が選んだのは「ドラえもん第1巻」。
たぶんこれを手に取るのは30数年振りです。子どもの頃は僕は漫画家になりたいと思ったこともあってコロコロコミックの4コママンガに投稿したこともあったんですよ。テへッ。
いまでもドラえもんは他の人より上手に書くことができる自信があります!

作者名が藤子・F・不二夫となっているため,それほど古いものではないようです。
久し振りに読んだドラえもんは正直言いましてそれほど面白いものではなかったし,なぜかノスタルジックになったりもしませんでした。ええ,思ったほど感慨もなく,ちょいと拍子抜け。

ココイチのメニューはたいてい食べているんですがコーンポタージュは初体験。
まあふつうにおしいかったぞと。

カレーは定番中の定番,ロースカツカレー・ライス普通,辛さ普通で。
相変わらずおいしかったぞと。
まあこんな感じでごきげんようさようなら。
(おまけ)
僕はこどものころ,熱烈な藤子不二雄ファンでありまして,コロコロコミックの四コマ漫画に投稿したりもしてたんですよ。なんか漫画家になりたいと思っていた時期もあったような。
とうことでコロコロコミックから来たハガキやら藤子不二雄からの年賀状を本邦初公開。



たぶん応募した全員に送られてきたものだと思われますが。
ていうかこんな古い年賀状よく持ってるよな(我ながら)。ええ,何度も書いている通り僕はものを捨てれない人間なのです。
実家で年賀状を見ていたら,小学校の頃はドラえもんの絵を年賀状に書いている人が何人もいました。そして中3の年賀状はビー・バップが数人(笑)
この記事へのコメント
nippar
後ろの男女は誰でしょう??わからないですね。(「あけま」の下)
コロコロからジャンプへ??popさんは「りぼん」なんて読まなかったでしょうけどw
ribahiruto
個人的にはFよりAが好きです、というか分かりやすく言うと、
ポールよりジョンが好きという感覚。
音楽的にはポールが、マンガ的にはFが圧倒的に上、ですよね?
他では長嶋より王、猪木より馬場、セナよりプロストといろいろあります。
poptrip
今でも純粋ですよ。ピュアな僕を知らねえな(笑)
ribahirutoさんが書いている通りタイムパトロールぼんという漫画のキャラクターです(さすがに名前までは出てこない)。
コロコロ→サンデー,ジャンプ→マガジン→週刊漫画という変遷をたどっております。てへへ。
少女漫画は友達の姉の単行本でけっこう読みましたが,雑誌はよまなかったですねえ。
poptrip
藤子不二雄もレノン-マッカートニーみたいにどっちが書いた作品でも藤子不二雄の名前で出してればよかったのにね。ってビートルズも解散しちゃったか。僕はポール派かなあ・・・人間的にはジョンのほうが魅力があるかもしれないけれど。実はリンゴ派です(ウソ)
長嶋は現役時代を知らないからアレですが,僕の場合
猪木>馬場
プロスト>セナ,
メガドライブ>スーファミ
Macintosh>Windows
Andoroid>iPhone
つー感じですかね。一貫性がないなあ(笑)
nippar
名前聞いても、、、やっぱりわからないです^^;コロコロが小学生対象って思っていますが、ちょっとお姉さん、お兄さんな感じなのであれ?っと思いました^^
私は 聖子>明菜 ですが、明菜もいい歌を沢山持ってるんで好きです^^
popさんの Macintosh>Windows Andoroid>iPhone というのがわからない・・・(笑)
poptrip
80年代の聖子と明菜はほんとうにどっちも選べないなあ。
現在の聖子と明菜なら,明菜>聖子で決まりですけど。
Mac>Win,Android>iPhoneは確かに矛盾してるね(笑)
メジャーすぎるものはなんとなく敬遠しちゃうってことですかね。自分でもよく分からない・・
エレコマニア
ドラえもんは、しずかちゃんの入浴シーンのみ胸熱ですね(笑)ビーバップ懐かしい!!
ポールマッカートニーの武道館のSS席を衝動買いしました。10万円(^^;)
poptrip
愛しのポール・・
僕はエレコさんみたいな金の使い方ができないんです。貧乏性だから・・・(もし独身だったとしてもたぶんできないと思うわ~)
楽しんできてくださいね。