自分で言うのもなんですけれど,それなりの人気サイト(笑)でして,wikipediaからリンクを貼られたり,2ちゃんにリンク貼られたりといろいろ思い入れもあったんでいつか再公開したいとは思ってたんです。Webサイトっていろいろ面倒なので当時のサイトをブログ記事で焼き直ししちゃおうかと。とりあえず当時のサイトの1コンテンツであったシングルレコードコレクションを不定期にアップすることにしました。なお,当時の文章は今読み返すとかなり拙いものだったので加筆修正してあります。
シングルレコードコレクションの記念すべき第1回目は浜田省吾のシングル3枚です。
なお,Yahoo!で「浜田省吾」って検索すると僕のサイトが15番目くらいに表示されていたこともあったというプチ自慢もさりげなく。
浜田省吾「風を感じて/朝のシルエット」


1979年7月1日 発売
レコード番号:06SH557
レコード会社:CBS/SONY
風を感じて
作詞:浜田省吾、三浦徳子 作曲:浜田省吾
編曲:水谷公生
朝のシルエット
作詞・作曲:浜田省吾 編曲:水谷公生
日清カップヌードルのCMに使用されスマッシュヒットしました。この曲で夜のヒットスタジオなどにも出演しました。ポップで軽快なナンバーです。
作詞は当時アイドル歌謡などを得意としていた三浦徳子。デビュー以来鳴かず飛ばずだった浜省のイメチェンをはかろうという戦略のようです。でも三浦の書いてきた歌詞はほとんど浜省が手直ししてしまったとか。
自分は「Down By the Mainstreet」の頃からのファンなのでこのレコードもリアルタイムで買ったものではなく中古で手に入れたものですが500円くらいしたかなあ。浜省のシングルの中ではいちばん安価なのがこのレコードかもしれません。よく見かけます。
ジャケットデザインは今見るとかなり恥ずかしいですね。代々木公園で撮った写真だと本人が行ってたような気がします。
リンダ・ロンシュタットのヒット・ナンバーに「It's so easy」という曲があります。この曲の場合は、メロディラインというよりは全体の雰囲気(アレンジ)がそっくりですな。アレンジャーの水谷公生の提案でリンダ・ロンシュタットみたいな感じになったんだと浜省がどっかで言ってました。
オリコン最高25位。
浜田省吾「さよならにくちづけ/ミス・ロンリー・ハート」


1979年12月21日 発売
レコード番号:06SH681
レコード会社:CBS/SONY
さよならにくちづけ
作詞、作曲:浜田省吾
編曲:水谷公生
ミス・ロンリー・ハート
作詞、作曲:浜田省吾
編曲:水谷公生
「風を感じて」のヒット後のシングルですが売れませんでしたねえ。
まあアルバム「君が人生の時」からのシングルカットで特にアルバムと違う訳でもないし、仕方がないでしょう。きれいな曲ですが、個人的にはB面のほうが好き。
アルバム「初夏の頃」で別バージョンが聴けます。
ちなみにこのレコード,3,000円くらいします。
浜田省吾「明日なき世代 /演奏旅行」


1980年7月21日 発売
レコード番号:06SH777
レコード会社:CBS/SONY
明日なき世代
作詞・作曲:浜田省吾 編曲:水谷公生
演奏旅行
作詞・作曲:浜田省吾 編曲:THE FUSE
「明日なき世代」はアルバム「HOME BOUND」の先行シングルとして発売されました。「HOME BOUND」に収録されているものとは別バージョンです。アレンジはもちろんですが、メロディ、歌い方もかなり違っていて2度目の「泣かないで」ってところはちょっと力が抜けちゃいます。コーラスなんかも凝っててなかなか楽しめます。
B面の「演奏旅行」はライブでは時々演奏していたようですがなぜかアルバム未収録。 軽快な軽いナンバーです。
CDシングル「君の名を呼ぶ」のカップリング曲として発売されてますが、CDシングルには全く興味のない私、当然買ってません。 だから「ON THE ROAD 2001」のアンコールでこの曲が歌われたときは曲をあんまり知らなくてちょっぴり悔しい思いをしました。
今回は此処まで。
この記事へのコメント