笹だんごとか柿の種とかル・レクチェとかお土産にはまあそれなりのものがあるようなんだけど,現地で食べるものは何がいいのかね。
高校生まで高田にいた父親に何がいいかと聞いても「思いつかない」と(笑)
たつや氏おすすめのお寿司屋さんに行ってみたのですが,残念ながら定休日。
魚はどう考えても福井の方がうまいし・・食べログを見ると,「そば」「ラーメン」が上位を占めております。ラーメンに関してはなかなか熱いのかも。以前はとんかつ銭形,家系ラーメン「上越家」を利用したことがあり,今回も「上越家」でいいんじゃね,と思ったんですがあそこはちょっぴりこってりしていて両親にはきつそうだったので別のラーメン屋を探します。
食べログで高評価の「龍馬軒」というお店に行ってみたら大行列のためあえなく撤退。
近くにある別のお店へ。
はな禅というお店です。
高田商業高校の横にあるということだったんですが,ちょっぴり分かりにくい。
住宅街にあり,またちょいと引っ込んだところにあり看板等もないので一旦通り過ぎました。
父親のクルマのナビは8年前のものなのでまったく役に立たないしw

民家を改造したような,ていうか店舗の2階が住宅になってるんだな。


ラーメンは2種類のみ。
Vintageの「しお」と「しょうゆ」。あとホワイトボードに限定〇〇食のラーメンもありました(メニュー名失念)。ラーメンのVintageってよく分からんけど僕はしょうゆに味玉子トッピングで。

説明によると・・・
・麺は国産(北海道・群馬)100%の全粒粉乱切中太麺です
・スープ,タレ,その他に使用する水は天然水(清水)です
・香味油・メンマは不使用です
・国産豚使用です
だそう。

魚介系のダシですな。
超あっさり。ここまであっさりしてるスープはそうはないんじゃないかと。
しょうゆラーメンなんだけど,しょうゆ感があんまりないという。
優しすぎるスープは,化学調味料や背油に犯されちまってる僕の舌にはちょっぴり物足りなさもありました。
あっさり系の好きな人にはよいかも。
なんかヘルシーで健康的なラーメンっつう感じっすかね。

麺は平打ち中太の縮れ麺。
これは,なかなかいい感じです。
店主はラーメン屋さんにしては珍しく女性のようですな。
店内のいろんなところにそんな感じの雰囲気が出てました。
ごちそうさまでした。
この記事へのコメント