武生にはココイチは1軒しかないはずなのに店名が「武生8号バイパス店」とかってやめてほしいよなあ。ココイチは武生にまだ何店舗も出店するという野望をもっているのだろうか。
ここ武生のココイチは昔ながらの店構えの残る数少ない店舗だったんですが

リニューアル前

リニューアル後
最新型の店舗になってしまいました(いやいいんだけどさ)。
あの来来亭みたいなキャバレー風のチカチカする品のない電飾がぼくはなんともいえず好きでねえ・・・
さて,入店します。
気になるのはお店にあった「まんがライブラリー」。
入ってすぐ左手にあったはずの書棚がなくなっているのを見て喪失感から軽い眩暈を覚えたわけですが(ウソ)・・
ちゃんと店の一番奥に鎮座しておりましたよ。
あのすばらしいライブラリーが。

喫茶店並みのこの品ぞろえは本当に素晴らしいとしか言いようがない。しかも趣味がいい。
他のココイチってたいていろくな本が置いてないんすよね。ココイチ創業者の書いた本(彼は素晴らしい人だと思うが・・・)とカレーのしみついた福井新聞しか置いてなかったり(笑)
この日はこれをチョイス。

恥ずかしながらスラムダンクって僕一度も読んだことがないんですよ。
あ,いちおうこの店の主役はマンガではなくカレーですからね。

ロースカツカレー400グラム辛さふつう
「辛さ普通」を食べるのはずいぶん久しぶり。
たいてい1辛あるいは2辛なんですけど,ちょっとケチってみたんですww
食べ終わった後もマンガの続きが気になり,2巻まで一気に読んでしまいました。アイスコーヒーを追加注文して一気に5巻くらいまで読んじゃおうかという誘惑もありましたがなんとか振り切りました。
ヤヴァイな。続きが気になってしょうがない・・・ブックオフで立ち読みしてこようかしら(←買えよ!)。
そしてココイチ歴27年,人生の半部以上をココイチと共に生きてきたこのワタクシがこの日初めて気づいたもの。

スプーンにはココイチって印字されてたんだな・・・
ココイチにはまだまだ知らないことが沢山あります。
ぼくも観察力をもっと磨かなければ。
ココイチマニアの僕としては,いとこの娘さんや近所の娘さんや会社の同僚の奥さんがココイチでバイトしてる(あるいはしていた)ので,裏話などを聞いてみたいと思ったりもしているわけです(半分本気w)
この日は,一番安いヤサイサラダもつけたんですけど,1,000円をオーバーしてしまいました。うーん。大盛にしなければ1,000円以内で収まったんだなきっと。ダイエット中だったんだけど腹が減っては戦ができぬということで思わず大盛(400グラム)を注文しちゃったんすよね・・・ココイチはダイエットの敵である。
この記事へのコメント