山頂からは白樺湖なんかも見えたようなのですが,そっち方面には足もむけなかったのです(しまった・・・)。あまり綿密に下調べをしていくと,予想しえない感動といったようなものが味わえないのでいつも駐車場の情報(←これが一番大事)とコースタイムや危険個所(危険な場合はビビリ君の僕はよく調べますw),天候くらいしか調べて行かないのですが,それがこんな風に仇になってしまうこともあるわけでして。

車山肩の駐車場が見えます

僕のブログの写真にはなるべく人物を載せないようにしているので,今回の記事もほとんど人が写っていませんが車山にはかなりの人がいらっしゃいました。もちろんヒールを履いた女性も(リフトできたんだな)。

八ヶ岳・富士山・南アルプス
もこれで見納めです。
山頂から25分で車山肩に到着(下山完了)。

クルマに乗り込み,八島ヶ原湿原へ向かいます。ちょうどスーパーおじいさんも美ヶ原へ向かうところでして「お気をつけて~」とお別れしまいた。いやしかしすげえ人だったよ。
10分ほどクルマを走らせると八島ヶ原湿原駐車場に到着です。

さあ,はりきってまいりましょう。

八島ヶ池と霧ヶ峰
右の方に見えるのが車山。

レーダードームが目印。
いやあやっぱりここまで歩かなくてよかったよ。ははは。

時計回りで周回することにしました。
まずは木道を通って行きます。ここにはさすがにハイカーはほとんどおらず,純粋な観光地に近い。だから観光バスなんかも駐車場にとまってるわけで。なお,駐車場はあまり広くない(といっても100台程度はある)のでハイシーズンは注意が必要です(満車の場合,路肩に止めてくださいなんて表示も道路にありました)。
双眼鏡を持って歩いている人が多数。鳥とか花を双眼鏡で探すんですねたぶん。
カエルとウグイスの鳴き声をききながら木道を進みます。

鎌ヶ池

キャンプ場跡
ここからは砂利道に変わります。

いつの間にか現れていた前方を歩く女性。
速いこと速いこと。



鹿除けの柵
前を行く彼女はちゃんと車山の方へ歩いて行きました。
やっぱソロの女性ハイカーってのはタフな人が多いような気がします。これまで僕なんか及びもつかない女性を何人も見かけたことがあります。

美ヶ原


レンゲツツジ?
霧ヶ峰一帯はニッコウキスゲとレンゲツツジが群生して大変な騒ぎになるみたいなのですが,この時期はまだお花の季節じゃないのがちょっと残念。でもそんなにお花には興味がないんでね。そりゃあないよりはあったほうがいいけど。

ヘトヘトになって戻ってきました。
まだ時刻は11:40。
美ヶ原も行ってみるか!・・・とはさすがになりません。
ここからは純粋な観光地巡り(グルメの旅)とお昼寝の時間です。
楽しみめたよ蓼科・霧ヶ峰。さよなら。
【実績行程】
車山往復(車山肩から)
上り:27分
下り:25分
歩数:6,200歩
八島ヶ原湿原
周回:55分
今回もスマホの調子が悪くログがきちんと記録されていなかったので,ヤマレコにあった車山肩~山頂往復のログを載せておきます。
このあと,観光したりして帰宅したのは土曜日の0時20分ごろ(高速の深夜割引を使いたかったので0時を過ぎてから鯖江ンターを下りるよう時間調整をしたのです)ため,正確には0泊3日なわけですが山に登って帰ってくるだけなら福井からの蓼科・霧ヶ峰日帰りは体力さえあれば可能であることが実証できました(オススメはしません!)。もう一泊(車中泊)して甲武信ヶ岳や浅間山に登るというオプションもあったのですがさすがにやめときました。ハハハ。
この日の走行距離は700kmちょっと・・・

登山してた時間6時間くらい,運転してた時間11時間以上(笑)
よくがんばりました。
僕がどうしても登ってみたい山のひとつが鳥海山(山形県・秋田県)。ただ鳥海山までは片道600kmもあり,この距離にかなりビビってたんですが,行ける気がしてきたな。さすがに日帰りは無理だけどw
この記事へのコメント
よっし~
高校の修学旅行で、八島ヶ原湿原にも行きました。
私の高校は変わっていて、他校がほとんど九州なのに、なぜか信州。
車山でハイキングや、軽井沢でサイクリング、りんご狩りなど日替わり遠足のような旅でした(笑)
poptrip
うちの高校も修学旅行は九州となぜか山口県の萩でした。ほとんど覚えてないんですけど・・・
車山のハイキングとか軽井沢でサイクリングとか,おっさんになってから連れてってもらえたらすんげえ楽しい気がします。修学旅行って大人になってから行くと当時の数倍は楽しめるだろうなあっていつも思うんですよ。
うちの娘は修学旅行で沖縄に行くそうです。とてもうらやましいのです・・僕が沖縄に行ったら娘の数倍沖縄を満喫できる自信はあるんですけど(笑)
nipper
修学旅行って、、、先生が行きたい場所なんじゃ???って思ってきましたww
poptrip
エリの野郎が何度も「そろそろ休憩した方がいいんじゃ・・」みたいなことを言ってくるのが有難迷惑でございましたよ,ええ。
修学旅行は先生が行きたい場所・・・というのも多少はあるんじゃないかと想像しちゃいますよね(笑)
去年は九州だったから来年は沖縄みたいなね。
nipper
片道600キロって、、、途中、記憶が無くなりそうですね(笑)帰るのも嫌になりそうですww一人なら、尚更ですが、、、エリちゃんいるから大丈夫かも(笑)
poptrip
まあ,正直エリにも飽きてきたんですわ(笑)
ドライブ中はカラオケの練習タイムでしたよ。てへへ。