で,この失礼千万な電話をかけてきた男の正体はね,すぐにわかりましたよ。
七尾で主に麻雀,カラオケ,食べ歩きなどを中心とした活動(敦賀では釣りやゴルフもだったけど)でつるんでいたM氏の声だと。鯖江に出張で行くからちょっと会わないかというお誘いの電話でした。このブログの七尾時代の過去記事ではちょくちょく登場していたM氏。また僕のブログに彼を登場させることになるとは・・・

「M氏」でブログ内検索するとたくさんの過去記事がひっかかりましたw
鯖江には全く詳しくないM氏をどこへ案内しようか。腕のみせどころです。
まあ1軒だけじゃああれだから,はしごするのは決定として1軒目は焼肉だな。そんでもってジャングル喫茶かちょっと遠いけど池上遼一の親戚のボルガライスの店でも行って軽食かデザート。おろしそばもアリなんだけど夜遅くまでやってるおそばやさんって残念ながらないんですよね。シトラスという手もあるがオッサンふたりで向かい合ってフレンチというのもいかがなものか。このみもちょっと考えたんだけど翌日も出張で鯖江に来てお昼はこのみにする予定だからとM氏。
とりあえず焼肉だ。白樺はちょっとアレだな(M氏はスーツで来てるからなあ。スーツで行く店じゃないからあそこは)と,鯖江を代表する高級焼肉である橙(だいだい)へ。ここはちょっぴりお高いのでなかなか行くことのできない店なんですが軽くビーチク,いや焼肉をつまんでから次のお店へ移動しようかと目論んだわけです。
久し振りに行ってみるといつの間にか駐車場に建物ができておりまして。

入口には「お子様の入店お断り」などと書かれていて一見では何のお店なのか分からない
なんか嫌な予感がしたんですが,クルマを降りて入口へ向かうと,ちょうど店の主人らしき人が出てきて「橙」は金土日だけの営業だよと。いつの間にかそんなことになっていたんだな。ただそっちの立ち食い焼肉はやってるからと目の前の店を紹介されます。そう,駐車場にできていた「Shiro」と書かれた建物は,なんと”都会では流行っている”と聞いたことのあるようなないような・・立ち食い焼肉屋さんだったのであります!
想定外の事態に対応できない,アドリブのきかない,そしてビビリくんの僕とM氏は,あっさりと立ち食い焼肉への入店を見送ったのでありました(また機会があれば行ってみたいのですが,帰宅後ネットで検索してもまったく情報がないのでございます・・)。
「カルビ大将」でもいいぞ。
などと殊勝なことを仰るM氏ですが,いやいやいや。せっかく鯖江に来たんだからちゃんとした焼肉屋へ連れて行きますよ。で,むかった先はサバエシティーホテルの裏あたりにある金星Ⅱでした。

ちょっぴり人を寄せ付けにくい雰囲気もあるのですが,ご安心ください。ちゃんとしたおいしい焼肉屋さんですから!
「なんでⅡなのかわからんのやけど」と僕が言うと「未来予想図Ⅱみたいなもんだろ」と相変わらずうまいことを言うじゃないか,M氏(あとで考えたらそんなにうまくもないかw)。

僕は敦賀にとんぼ返りしなきゃいけないのでノンアルを。M氏もあまり酒は得意じゃないようでウーロン茶を。オッサンがふたりで焼肉屋にやってきて全くアルコールを摂取しないという・・ww
ええ,我々はべつに酒の力を借りなくてもそれなりのテンションで楽しめるという非常に便利な安上がりな人種なのです。
ふたりとも少食なので肉も1人前ずつ,ちびちびとオーダー。

ハラミ,カルビ,牛ロース


上ホルモン

ウインナー盛り合わせ?
どれもおいしくいただきました。
いやあ侮れないな,きんぼし。
さて,次はどこへ行こうか・・やっぱカラオケしかないっしょ!
(つづく)
この記事へのコメント
閣下の下僕M
poptrip
また是非いらしてください。
七尾の飲食店はかなり残念でしたからねえ・・・
で,次回のカラオケは聖飢魔Ⅱしばりでおねがいします。