お台場ラーメンパークにでも行こうかと思っていたら,ヨメが西武に用事があるから行きたいと。ふむ。じゃあ市街地のお店を攻めてみることにしよう。前から狙っていた食べログで評価の高い浜町の和食のお店でランチにするか。と目論んだわけです。

幸橋でグリーンのフクラムが僕らを追い越していった
ヨメが西武で買い物をしている間に,僕は付近を散策。
ふーん。
こんなところにイタリアンとピザ屋さんができていたのか。イタリアンは以前は松木屋のあったところじゃないか。そしてピザ屋はもしかしてマクドナルドのあったところか。ずいぶんこのあたりも変わったなあ。
このイタリアンのお店の前にあるパスタの写真を見ていたら

なんだか気持ちがパスタのほうに向き始めちゃった。
買い物を終えて合流したヨメは,「あんまり歩きたくない」などと困ったことを言う。
まいっか。決めた。さっき見かけた西武から徒歩1分以内のイタリアンにしよう。
シンシア・リリィというすごく乙女チックというかオッサンがその名を口にするのも憚られるような名前のお店でございます。もちろん初訪問。
地下に潜ります。
最近は地下に潜る(別にレジスタンス活動をしているとか,何か悪さをしてるわけではありませんもちろん)ことが少なくなったので,なかなか新鮮です。そういえば松木屋にも地下1階があったような・・・

扉の向こうには異空間が広がっておりました。
ここはどうも結婚式や宴会にも使えるお店(というかそっちがメインなのかな)のようで長方形の部屋には音響設備やちょっとしたステージがあり,丸テーブルがずらりと並んでおります。
こういう独特の雰囲気の中でランチってのも悪くない。
1,080円のAコースと1,620円のBコースがあります。
A,Bともサラダ,ドリンク,デザート付きでパスタ2種類かリゾットのうちひとつを選び,Bコースの場合メインのお肉料理がプラスされます。デザートもちょっぴり豪華なものとなります。



ホタルイカとなんとかかんとかのペペロンチーノ

お肉はちょっぴり硬かったけど許容範囲。ソースもおいしいし,添えられたわさびをちょっぴりステーキに乗せるとこれがまたピリっときてなかなかよいのです。


六角形のカップは飲みやすいのか飲みにくいのか判断がつきかねるなかなか面白いものでございまして。
ごちそうさまでした~。
お料理は基本的にどれもおいしかったんですが,全体的に味付けは濃いめだと思いました。そのあたりがなんとなく安っぽい感じがしちゃう原因なのかもしれませんが,コストパフォーマンスは高いんじゃないかと。

木田四ツ辻あたりですれ違ったオレンジのフクラム。
信号待ちの車中からフクラムの写真を撮っていたら,ヨメが「あたし,あの電車乗ったことないのよね」などとふざけたことを言う。「西武から浜町まで歩くのがイヤだというような輩には電車に乗る資格なんてないんだよ。電車に乗るってことはたくさん歩くってことと同意なんだよ!」と,たった二度しかフクラムに乗ったことのない僕はその言葉を心の中にしまっておいた。
この記事へのコメント
Herr Katze
ワタクシとしたことがチェックが漏れている?
と思ったらそこほんとに結婚式パーティメインの
店じゃないですか
結婚式場がランチもやってるって感じ
そりゃ知らないわ
Vestaって窯焼きピッツァとストーブ料理の店の
方は知ってたんですが
poptrip
あ,やっぱり結婚式パーティメインのお店なのね。
1階はふつうのカフェっぽかったっす。ヨメは一度利用したことがあるそうで。
まあ,機械があれば一度行ってみてくださいな。