でもかっちゃままで行くつもりは毛頭ない。
ヨメとじゃないと来れないような,そしてヨメが喜びそうなカフェを探したのでそこへ向かっているのだ。松岡駅で下車する。
松岡駅といえば,今話題のコレ。



ドラクエ風案内図
なるほど。なかなかの力作だ。福井大学と永平寺町の共同研究の成果物である。
松岡駅の案内看板は本気ドラクエ キャッチコピーも注目【ゆるパブ】(福井新聞ONLINE)
裏面には,飲食店と自販機の場所を示した周辺案内図があり,目的のカフェもちゃんと表示されていた。これはこれでとても意義のあるものなのだが,致命的な欠点がある。

北を上にして地図を描くというのはまあセオリー通りなんだけど,見ている向きと表示されている向きが全く逆なのである(言ってることわかるかなあ)。南を向いてこの地図を見てるんだけど,地図は北が上になってるから,これをさかさまにしてみないと位置関係が分かりにくいのだ。
目的のお店である「芭里音」も道路に面しているようには書かれていないためどこからアクセスしていいのかわかりづらい。デザイン性は重要だが,わかりやすさが最も重視されるべきだと思う。

こんな感じで地図を描いてほしかった・・・(20分ほどかけてExcelでわざわざこの図を作ったバカww)
駅から徒歩2分のところ5分以上かかってしまった・・・orz


蔵を改造したお店で,グランドピアノもおかれておりなかなかの雰囲気である。生演奏が聞けるときもあるようだ。
店内は,常連さんと思われるご老人たちがたくさんいらっしゃっていて,ワイワイやっていた。ハードはオサレ,ソフトはアットホーム。たまたまかもしれないが老人たちの憩いの場と化していた。この辺にはコメダやユトリや星乃といったコーヒーチェーンはないもんなあ。
品のあるマダム(店主?)が調理中でいないときにトイレに行こうとすると,その常連さんの一人が「あっちだよ。まっすぐ行って左手」と教えてくれる(笑)

カフェ(このお店ではブレンドコーヒーはカフェというメニュー名である)とケーキをオーダー。ヨメはハーブティーを。ハーブは数種類の中から選ぶことが可能。


この後は,三国へ行って風呂に入るだけ。時間に余裕があったためこのあたりを散策しようかとどこか面白いところはないか尋ねてみるが,グリーンセンターくらいしかないとの答え。今日は地元のお祭りなんですよ。などと言われても残念ながら夕方は風呂につかっていなければならないので駅まで戻って案内図を見てみます。ありがとう。と言って店を出た。
帰りは,マダムがお店の外まで見送ってくれた。
松岡駅は有人駅で,駅舎は国の登録有形文化財となっている。

福鉄の駅は残念ながら昔の面影を残す駅はほとんどなく神明駅くらいなのだが,えちぜん鉄道の駅舎のいくつかはほとんど開業当時のままのところがあるようだ。


ちょっと早いが,三国に向かうことにする。
時間があまりにも余った場合は,フリー切符の特権を活かして途中下車して,ぶらぶらして時間調整すればいいだけの話だ。

(つづく)
この記事へのコメント
uchidaholic
南北逆転していると、ボクは混乱します。
というように、世の中には2種類の人がいるんだねえ、と思ったよ。
で、君が書いた地図。パワポじゃなくてExcel?
パワポだよねえ。
poptrip
僕はカーナビも進行方向が上に来るように表示してます。北が上だと訳が分からなくなります(笑)
手に持ったりできるようなもの(紙媒体とかスマホとか)なら北が上で構わないのですが固定されてしまっているものは,見ている方向が上じゃないと・・・
あと,僕はExcel大好きっ子なんです。
Excelさえあればまずほとんどどんな書類でも作れると思ってます。
だから自宅でパワポって一度も使ったことありません。ははは。会社でもほとんど使いませんけどw
uchidaholic
Excelである必要性は1ミリもないと思うけど。
君にとってExcelである必要性があるということか。。。
poptrip
そんなに驚くことなのか(笑)
逆にパワポの必要性が全く理解できないわけで・・・
Excelだとグリッド線(セルの高さや幅)を細かくすれば縦横並べた図形を簡単に(ガイドとかなくても)きれいにそろえることできるし,描画機能はパワポと何ら遜色ないと・・・テキストボックス使わなくてもセルに直接文字入力できるし罫線と組み合わせれば最強ですがな。
スライドショーやアニメーションを使わないんなら表計算機能もあるExcelのほうが断然優れていると思うんですけどねえ(wordは論外w)。
会社でもパワポはほとんど使わないよ。
トヨタなんかも非効率的だってパワポ禁止になったじゃん。
だからそんな驚かなくても・・・こっちが逆に驚くわw
uchidaholic
検索したらこんな記事が。作業効率が下がる、思考や議論ができない、と。
https://news.allabout.co.jp/articles/d/88444/
poptrip
トヨタがパワポ禁止にしたのはもう7~8年前と記憶してます。カラー印刷も禁止にしたはず・・それはちょっとどうかと思うけど。
Excel使いを小バカにしたパワポ信者のコメントに思わず筆が走ってしまいましたが(笑),決してパワポを否定しているわけではありませんので(必要な時には使います)。
Herr Katze
あれは諸悪の根源だと私も思う
それはそうとこういう固定の地図は現在位置から
地図を見たときに前方が上の方が見やすいはずです
地下鉄の周辺図なんかも大概そうなってると思います
カーナビは北固定と進行方向上とどちらも設定できますね
poptrip
大岡裁きありがとうございます。
大岡さんとちがって人情味はちょっと不足しているような気はしますが(笑)
Excel方眼がバカにされてるのはもちろん知ってます。
でも,印刷しちゃえば一緒じゃん。オブジェクトも図形としてコピーして別のソフトに張り付けちゃえばなんの文句もないやろ。てのが僕の公式見解です。
セル結合を多用した複雑なシートを電子データで渡されると確かに困ることはありますがね。
ただ役所に提出するような書類のひな型がワードで作成されてて入力すると表が崩れてしまうようなアレよりはExcelのほうが・・・