カメラ片手に徘徊していると出会ってしまうのが野良猫(僕が子どものころは野良犬も結構いたと思うんだけど,最近は野良犬というものをさっぱり見かけなくなりました)。
ということで2018春の野良猫コレクションを開催。
BGMはもちろん東京事変の「黒猫道」で。

敦賀市内のコンビニにて

敦賀市内のコンビニにて

敦賀市内のコンビニにて

撮影場所不明
この4匹,いずれも同じ体勢をとっているんですがこれは警戒を解いているということなんでしょうかね。人懐っこいやつらでして。えさをあげてもいいのかどうかもよく分からないし,何をあげればいいのかもわからないからいつも僕は放置してるんですが・・・

敦賀市内の寮の駐車場にて
誰もいない駐車場を我が物顔で寝そべっていた野良猫を2階から激写。窓を開けたら僕に気づき警戒しつつも背中をかいかいしている太々しいやつだ。

撮影場所不明
なんか品のあるような・・・

越前市内にて
なんかブサイク(笑)
そして,上記写真を撮影してから半年後くらいに出会った猫。

同じ猫じゃね(笑)
いやあ,感動の再会ですよ。
でも近づいていったら予想通り逃げていきましたわ。

自宅(鯖江市内)の近所にて
こいつ,警戒心が強くて僕がちょっとでも近づくとすぐ逃げていきやがるんですよ。ご近所さんなのに。

餌をもらっていると思われるおうちの玄関でお昼寝するご近所さん。

ご近所さんはこの大雪でも元気です!

福島県喜多方市内にて
ウサギのようにぴょんと跳ねて逃げていきました。
やっぱ東北の猫はたくましい・・・


越前市内にて

三重県四日市市四日市あすなろう鉄道南日永駅にて

敦賀市内にて

鯖江市内(実家近く)にて
僕はもともと猫派なんですが,先日の新聞記事でこんなのがありました。
ペット数、猫が犬を初めて逆転 推計飼育数(ハフィントンポスト)
fuでもなんか犬と猫の比較みたいなのをやってましたが偶然でしょうか。
そんなこともあってか何か月か前には「ダーウィンが来た!」でも2週連続でネコ特集が。

すごく興味深い内容でした。尻尾を上にあげているときは喜んでいるときだというのを初めて知りましたw
なお,猫というのはもともと日本にはいなかった動物で,侵略的外来種ワースト100に入る動物なのです。人に依存している猫はいわゆる野良猫で害は少ないと思われますが,完全に野生化している野猫は希少種の卵や昆虫を食べてしまったり遊びとしてのハンティングを行うこともあるんだそうで。また猫は生涯に50~150頭もの子供を出産可能だとか・・・ペットとして飼うなら責任を持って飼うことが大切なのですな。

越前市内にて
まあ僕はペットというものを飼ったことがないのでいろんなことがよくわからないのですがね。
【おまけ】

ツシマヤマネコ(京都市動物園にて)
この記事へのコメント
nipper
ネコか犬か、と聞かれたら犬ですが岩合さんの猫展見に行ってから、ネコも気になるようになりましたw(家族はネコの写真を見に行ったんですけど、私は写真の方に興味があっていったんです)
ネコ、そんなに産むんですか~^^;
poptrip
そういえば首に鈴付けてる猫って最近あまり見かけないような・・・ドラえもんくらいですかね(笑)
ネコは繁殖力がすごいのでメスには注意が必要ですね~。ヘタに餌付けなんかしちゃたら大変なことになるかも。
お暇があれば猫寺にも行ってみてくださいな。