僕はちょっぴりドキドキしながらレジへ向かいます。
実は,今回生れて初めておサイフケータイ(楽天Edy)を使ってみようと思い立ったわけでして。僕が楽天Rポイント厨なのは周知の事実なのですが,電子マネーというハイテクには手を出せずにいたのです。今回も楽天ポイントカードのWebサイトで自分の貯めたポイントを確認してニヤニヤしていたら(←オレの日常がバレるわ!ww),何の因果か楽天Edyのバナー広告をクリックしてしまい,その流れでEdy付のクレジットカードを申し込んでしまいました。

デザインもちょっぴり変わったのね・・・
で,ネットでよくよく調べてみるとカードなんてなくてもスマホのおサイフケータイで楽天Edyが使えるってことをいまさらながらに理解したという,こういうストーリー。
「楽天Edyでお願いします」と店員さんに告げ,スマホを端末にタッチするだけでいい(アプリを起ち上げる必要もなくスマホの電源さえ入っていればいい)はずなのですが,恐る恐るスマホをタッチしても読み取ってくれません。
もしかしてオレ,初期設定とかを間違えたかなあなどと不安になってきます。何度やってもダメなもので,店員さんがちょっと貸してくださいねといって僕のスマホをタッチするとあの聞き覚えのある「シャリィィン」という音とともに電子マネー決裁が完了したのでありました。僕,これで電子マネー童貞卒業といえるのかな・・・
調べてみたところXperiaXZのNFC/felicaは背面ではなく正面にあることが判明。

なるほど。僕は背面にあるものだとばかり思ってたもので反応しなかったんだな。
次回,使うときはさりげなくスマートに「シャリィィン」って音を鳴らしてみたいと思う所存。次回が僕の真の意味でのリアルな筆おろしとなるのです(なんのこっちゃ)。

なお,楽天カードからEdyにチャージする場合200円で1ポイントしかつかないため,ポイントの二重取りというメリットは残念ながらございません(泣)
なので,わざわざEdyを使う必要性はあまりないような・・・ただモバイルSuicaの簡易版みたいなのが無料で利用できるようなのでそっち系にちょっと走ってみようかと思っております。
この記事へのコメント
Herr Katze
使うといろいろ便利ですよ(きっと)
Edyのポイントチャージでは二重取りは
できないかもですが
チャージするだけでポイントバックの
キャンペーンとかしょっちゅうやってるんで
そちらもチェックを忘れずに
poptrip
ええ,漸くデビューしました。
まあ,イマイチうまくできなかったのでまだ不本意なのですがw
EasyモバイルSuicaにも登録しましたので,これからはバリバリ使いこなそうと・・福井では使えないかw
nipper
機種変更するときは一旦預けないといけないのでご注意を^^
poptrip
ああ,都会はなんでも電子マネーで買えるんですよね。
福井では電子マネーはまだまだ浸透していないと思います・・・ジュラカ?持ってる人を見たことがないなw
Herr Katze
ないんですよほとんど
カード型ならいけるんですが
Easyだとクレジットカード紐ついてないんですよね?
自分はチャージが不便すぎるので結局モバイルSuicaは
やめてカード型ICOCAにしてしまいましたとさ
poptrip
クレジットカードは紐づいてないんだけどキャリア決済というのがあってauで・・・って思ったんだけどエラーが表示されてうまくチャージできなくて困っているところなのです。うん,カード型Suicaにしとこうかな。もちろん現金チャージで(泣)