敦賀本町商店街の「おかや」のラーメン。
この日は「ごんちゃん」も「赤天」もやってなくて選択肢は「おかや」か「まごころ」か「金太郎」の三択。久しぶりに屋台でもよかったのだけれど,年を取ったせいかちゃんとしたところに座ってメシを食いたくなってくるような気がして。

SKKS後に決めた「ラーメンは週1回以下」という自分ルールは守られています。発症後は一度もカップラーメン(UFO,どん兵衛含む)も食べておらず

目標であった62.0kgまでの減量に成功してしまったのでございます。
ラーメンネタには必ず健康管理ちゃんとしてるんだぜっていうネタを織り交ぜなきゃ気が済まない小心者ですいません(笑)
ここ5~6年の体重は62~67kg(max69kg)で推移しており,62kgというのはタイ記録。これ以上体重を落とすために頑張るのかこれを維持することに注力するべきなのか。ま,あんまり体重ばかり気にしてもね・・・

ラーメンを食べる回数が激減したこともあり,食べるラーメンがどれもうまく感じてしまうんで困ってしまいます。もともとそれほど敏感な舌を持っておらずどちらかというと品のない味蕾を所持しているワタシですが,まあなんでも美味しく思えるようになったのはよいことなんじゃないかね。
おかやのラーメンもすごくおいしくてね。敦賀のとんこつ醤油なんて家系とかと比べたらもう全然ダメじゃん。などと思ってた過去とはオサラバ。
700円で味わった至福の時でした。
ごちそうさま。

ん!
めん屋ここに改名したの?
この記事へのコメント
ささじ
買収でもしたんでしょうかね。(^^;)
poptrip
「ここ めん屋」というのは初耳。そのうち調査に行こうかと思います。
買収でも何でもいいんだけどアーケードの表示は「おかや」のままになってるのが気になってしょうがないのです。僕は統一感のないものがとても苦手でして(笑)
と言いながらブログ中の文章は敬体と常体が混ざってて統一感がないという矛盾には目をつぶっていただきたい。
よたよた
ここはラーメンよりもやしラーメンの方がなぜか安いんですよね。
そのせいかもやしの方しか食べたことがありませんw
怪我の状況ですが、縫合部の組織が一部壊死してくっつかないので、
一昨日糸を切って壊死部分を削いで、再縫合しました。
怪我当初の痛みが再び襲ってきており、ふりだしに戻った感じですw
poptrip
はお。そうですね,昔は外に券売機がありなぜかもやしラーメンのほうが安いという不思議なお店でした(ただ,もやしラーメンのほうが味はいまいちだったような・・ww)。
今は券売機はなくなり,もやしラーメンもなくなっちゃったみたいです。
お怪我の方はまあ焦らずのんびり行きましょう。と僕が言っても説得力がないかもしれませんが。まずは足羽山や長泉寺山からどうぞ(笑)