どこのどいつだ~い?

アタシだよ!
このように旬なネタもとりまぜつつ(←どこがやねん!),この記事は進むのだ。
元日の朝,すなわち元旦に僕はひとりで西山動物園へ向かった。
なんと西山動物園は正月三が日も無休という,働き方改革に逆行するブラックな職場(ウソ)。動物園が閉園していても餌は毎日やらなきゃいけないからどっちにしろ誰かは出勤しているはずなわけで。
ちゃんと年末年始はお休みである(仕事している人もいるけど僕はSKKSによる休日出勤禁止のため免除)オフホワイトな会社に勤めている僕。
毎回動物園にはいちおう目的を持ってやってきている(と思うw)。
レッサーパンダのふんで合格祈願 「落ちない」動物で験担ぎ(福井新聞ONLINE)
今回は新聞記事にあるレッサーパンダのふん(消毒済み)を混ぜた合格祈願のしおりをもらいに来たのだ。
先着40名という狭き門。もしもらえなかったりしたら逆に縁起が悪いななどと思いながら配布が開始される10時ちょっと前に動物園に行ってみたものの

人がいない。
閑散の極み乙女
そりゃそうだろ。
1月1日の朝っぱらから動物園に来る奴なんてそうそういないんだなやっぱり。
そしてなんなく合格祈願のしおりをゲット。

あとは園内をぶらぶら。

縁起のいいツルが2羽とも同じフレームにおさまるというね。
そして,フランソワルトンの赤ちゃんのすがたも

陽性かくにん!よかった!


もうときどきはお母さんから離れようとする姿もかくにん。
元旦からやってきたかいがあったというものだ。
いつもは木の上でおねんねしている姿しか見ることのできないライトくんもこの日は

お目目パッチリ。

キラリとめいしゃん

いつも外にいる2匹(名前は覚えてないw)
人はまばらなのだが,動物たちはなんだか活動的に見える。
お正月ということでまるでテンションが上がっているかのよう。
帰るころには10人ほどの入園者が。
このまま登り初めということで長泉寺山頂まで行こうかとも思ったのだけれど雨が降り出したため退散。ちょうど動物園を去るタイミングもよかった。すべてがスムーズにいった元旦。今年はいい年になりそうな。
しかし,帰ってきてムスメといっしょにテレビを見ていたらアキラ100%がまさかのポロリ。

これが生で見れたというのはいいことなのか悪いことなのか。
なお今年も動物園巡りは引き続き行っていく予定。
なんてったって

これがあるからね。
ただ,このサービスがいつまでなのかどこにも書かれてないんだよな。突然終わりを告げる可能性もあるため要注意。
この記事へのコメント