いやまあ生きがいとまでは言わないけれど,家でじっとしていられない性格だしラーメンは週イチで食べたいじゃないですか。デザートあるいは間食に動物園がつくパターンも常態化してきており。
この日のターゲットはこちらでした。

横濱家系ラーメン 風神家でございます。
家系大好きpopさんは当然,濃厚豚骨醤油(680円)を券売機で購入。
カウンターに座ると麺の硬さなどの好みを聞かれますが全部デフォで。

これこれ。家系らしい見た目。


うん,ふつうにおいしかったっす。
ただ,濃厚とメニュー名についている割にはあっさり系だったような(家系にしてはね)。
店を出ると,芦原街道を歩きます。
芦原街道を歩いたことなんて初めてなんじゃないかな。クルマに乗っていては気づかないことがいろいろと。

越前パーラという謎のお店。
黄色灯はちゃんと回転していたため営業中の模様。入るのにはかなり勇気が必要なお店なのでここはひとつこういうお店が得意な四ツ葉来さんに先陣を切っていただきたいと思っておるわけです。


YŌROPPAKEN(笑)
こういうローマ字表記はなんとなく好き。ダサかっこいいみたいな(←違うかw)
このパ軒は未訪なのでそのうち行ってみようかと・・・
ヨーロッパ軒を英語で言うと”European House”になるのかな。Norwegian Wood(ノルウェイの森)みたいで悪くないと思うんだけど,やっぱYŌROPPAKENのほうがしっくりくるわな。

そこばみ川で寒さに耐えるカモさんたちにエールを送ると

1mはあろうかという巨大つららを吹雪の中撮影し,田原町駅に着くと僕は福井駅前に向かいました。
もちろんハピリンの100円お買物券をゲットするためです。何度も何度も書いていますがフリーきっぷを提示するとお買物券がもらえるのです!
そして前回と同じく,PRONT(プロント)へ。はしごシリーズなわけですが,今回は久しぶりにバーキンのワッパージュニアにも惹かれてしまい・・究極の選択の末,メープルナッツドーナツにしたわけ。
今回は前回と同じ轍を踏むわけにはいかないのでドーナツはちゃんと自主的に主体的に積極的に温めてもらいました。ふふふ。

あーおいしかった。


なお,2月は三太郎の日(auのサービスね)の特典がミスタードーナツ324円分なのでプロントに来ることはないような気がしております。ていうか2月はいろいろと忙しいので福鉄にもあまり乗れないかも・・・
この記事へのコメント
nipper
フリー切符もお得ですが、さらにそれの回数券があるといいですね!(popさん用にw)
YAMA
次はないので気を付けてください。年寄りの
お節介ですみませんm(__)m
poptrip
あ,スープは6口までルールはちゃんと厳守してます。
毎回書くと「こいつ頑張ってるアピールしてるじゃん」って思われるかと・・
フリーきっぷ・・・ディズニーランドみたいに年間パスポートとかあったら絶対買っちゃうんですけどね。
poptrip
お節介ありがとうございます(本心です)。
反論というかそれについてはいろいろと言いたいこともあるのですが,長くなるので・・・ただ,だんだん緊張感がなくなってきていることは否めません。これ以上食生活が乱れてきたなと思ったときにはまたバカな僕を叱ってやってください。