福井県内には(県外にはないと思うけどw),ヨーロッパ軒と名の付くお店は19ある。
なお,分店はのれん分けであり,敦賀にあるヨーロッパ軒は敦賀分店が支店を4つ持っているということで他のお店とはちょっとだけ毛色が違っている。(サンサワ,若生軒もパ軒系だが,サンサワは未訪問)
さて,その19店舗あるパ軒のうち自称パ軒マイスターである僕が行っていない店がまだ4つある(←4つもあるのにマイスターかよ!というツッコミはもちろん享受,いや甘受する)
その4つとは,幾久店,大宮分店,花月分店,みゆき分店である。
いつかは全店制覇を,と頭の片隅で思いつながらもなかなか行く機会がなく。パ軒のカツ丼食べたくなったら近くにある手ごろなお店に行っちゃうもんでね。今回,意を決して向かったのは幾久店である。このお店は支店でも分店でもなく,ただの幾久店となっている。これは唯一のヨーロッパ軒総本店の直営店だからなのである(もちろん後で調べて知っただけの知ったかぶり・・全然マイスターじゃねえなww)。
福鉄田原町駅から天下一品方面へ歩いていくと右手に見えてきた。

店内に入って
僕は
度肝を抜かれた。
商店街のたこ焼き屋さんのような・・・
ファストフード感に。
カウンターが数席と,4人掛けテーブルがひとつだけの狭い店内。
マジか・・・
席について注文を取りに来るのを待てばいいのかレジで注文すればいいのかもよくわからないので店内で食べたいのですがと声をかけるとどうぞと言われ,ソースカツ丼セットをお願いしますと言って僕は空いていたテーブルに座った。普通のお店と同様,席に着いたら注文をとりにきてくれるのかもしれないが正しい方法がわからなかった(笑)

これがパ軒幾久店の全貌
もうお分かりだろうが,このお店は出前やテイクアウトを主とした店舗だったのだ。
知らんかったわ~。こんな形態のパ軒があるとは・・・パ軒の世界はまだまだ広い。
僕はまさしく井の中の蛙だった。

ほどなくして運ばれてきたカツ丼セット(1,080円)。
蓋を開けて再び僕は唖然とする。

カメラの設定がおかしくて画像の色合いや明暗がおかしいのは申し訳ない
カ,カ,カ,カカケフさん。
カ,カ,カ,カカツ小さい。
カツが小さいんですよ。
今まで100食以上食べてきたパ軒のソースカツ丼のカツはこの1.5倍くらいはあったはずだ(帰宅してからブログの過去記事を見たがやはり僕の記憶に間違いはなかった)。
全店舗でコストカットの波が起こり,最近になってカツの小型化が始まったのかもしれない。あるいはこのお店だけカツが小さいのか。たまたまなのか。ちょっぴり悲しいカツ丼,「哀愁のソースカツ丼」だった。
他店でも検証する必要があるな。
まあ,8番らーめんでも店舗によって野菜の量が微妙に違ったりするから・・・誤差範囲。にしてはちょっとアレだよな。

なお,この幾久店のみ定休日が水曜日となっているため他の店舗の定休日である火曜日にどうしてもパ軒のカツ丼が食べたくなったら幾久店に駆け込むのもよかろう。
でも,再訪はないな。
火曜日にソースカツ丼が食べたくなってもここまでは来ねえし。
今年中には残りの3店も行ってみようかというのが47歳の密かな野望。
この記事へのコメント
うきょきょ卿
nipper
パ軒のカテゴリ見てみましたが、、どれもpopさんが美味しかったーとかで大満足してるんですよね^^こういう店もあるという勉強になりましたwが、それで1080円なら、蕎麦もついた愛宕庵行っちゃいますw
poptrip
びっくりでしょ。
これを知らずに47年も生きてきたことが恥ずかしいです(ウソ)。
逆に貴方も行ってみてほしいと思う平成最後の夏。
poptrip
パ軒のソースカツ丼は確かにお蕎麦屋さんと比べると割高なんですよね。でもやっぱブランドに弱くて僕。てへへ。
まあ,お蕎麦屋さんのソースカツ丼はけっこう当たりはずれがあるので・・・