SKKSになる前は日本百名山を50以上登ろうなどとも考えていたのだけれど,その夢は虚しく散った。代わりに以前から考えていたもう一つの夢がむくむくと励起してきたのだ。
そう,47歳のうちに47都道府県制覇というものだ。

この図の通り,残るは秋田・山形という偏差値70クラスの難関。
北陸からのアクセスの悪さはなかなかのもの。
鳥海山や月山といった山に登って秋田・山形を訪ねるというのが最高の形だったのだがひとりでの山登りは避けるしかない。じゃあ山形・秋田に行って何をするんだってハナシなのだが,ちゃんと僕は山の代替品を手に入れていた。テツである。そう,テツを楽しみながら秋田・山形を満喫しよう。そうだそれがいい。
もちろん7月に広島に行ったっきり忘れられたように僕のスマホケースに収まったままの青春18きっぷを利用する。ただ,北陸新幹線という福井県人には無用の長物のおかげで距離的には近い日本海側からアクセスするのは18きっぱーには非常につらいものがある(並行在来線では18きっぷは使用できない)から東海道周りで東京経由で北上しよう。そして帰りは秋田あるいは新潟からフェリーで敦賀に帰ってくるというプランをたてた。東京ではムスメと銀ブラでもするのもありだな。オラ,わくわくすっぞ。
まずは宿を抑えなきゃいけない。秋田からフェリーで敦賀に帰るつもりで秋田のホテルをとろうと楽天トラベルで検索するが・・・

そ,そそそんなバナナ。
1軒もヒットしないってどうゆことよ。予約しようとしたのは利用予定日の1ヶ月以上前だぜ。ウソみたいだろ。
今までこんなことはなかった。超高級ホテルやカプセルホテルくらいは空きがあるものなのだが・・・岩手県も同様に全く空室がないというアンビリバボーな状況。
調べてみたところこの日は大曲の花火大会というものがある日だったようで・・・
いまさら日程を変更するわけにもいかず,こうなったら秋田県にはちょっぴり立ち寄るだけにして山形あるいは福島に宿をとることに。あ,そういえば福島県には東日本大震災直後からこのブログにコメントをくれるようになった郡山人さんという方がいらっしゃる。彼に会うのもアリだなと連絡をとってみるとオッケーの返事。ということで郡山に宿をキープ。
せっかく東北に行くんだからついでに秋田新幹線,山形新幹線,上越新幹線(もうじきなくなるといわれているMaxとき)に乗っちゃおう(青春18きっぷだけで東北を巡るのは不可能にちかいのだ)。新幹線に乗れば時間に余裕ができ,多少の観光もできるだろう。できあがった最終プランがこちら。
1日目:青春18きっぷで鯖江から東京まで(東京泊)
2日目:宇都宮まで青春18きっぷ。そこから山形新幹線(山形泊)
3日目:角館まで青春18きっぷ。そこから秋田新幹線(郡山泊)
4日目:普通乗車券で燕三条まで。上越新幹線で新潟(フェリー泊)
5日目:早朝敦賀泊。ヨメに敦賀まで迎えに来てもらう。
盛りだくさんなみちのくひとり旅。
その場しのぎのなぐさめ聞いてみちのくひとり旅。
僕はジョージ山本になりきったのである。例の如く本日よりしばらくは,このみちのくひとり旅の模様をお送りいたします。ボツになりそうなハイライト画像を以下に掲載。






ということで本日よりほぼみちのくひとり旅のブログになるので,ほぼよろしく(←ソフトバンクか!)。
この記事へのコメント
くらん
秋田は自分も行きたい場所ですよ。
ただし、東北地方は塩っぱい食べ物が多いイメージなので気をつけてくださいね。
でも、いぶりがっことか食べてみたいなぁ。
あと、秋田の甘い赤飯もちょびっとだけ味見したいですねぇ。(もしかすると北部、青森県に近い所だけかもですが)
あとはですね、地産地消ヒーローの「超神ネイガー」も見てみたいかな(^-^) まだ人気あるのかな(^^;)
ローソンと提携してるはずなので、行けば関連商品あるかもですね。
今は疎遠になってますが、以前、秋田のゲーム友達とよくお喋りをしてイロイロ教えて貰ったものです(^-^)
角館は古い町並みがいい雰囲気と聞いたような気がします。
気をつけて楽しんで来てください(^-^)/
nipper
敦賀からはJRで帰ってこないのですね(笑)
タイムリミットが近づいているのにあちこち行かれてるのでドキドキしていましたが、47都道府県制覇の夢がかなって良かったです^^
popさん見てると、奥さんは心が広いなあ~とか、夢は叶えるもの。とつくづく思います^^
poptrip
あ,実はうすでに旅は終えて福井に帰ってきておりまして・・・言葉足らずですいません。あるいはそれを知ってのコメントだとしたらまた逆の驚きがありますがw
東北のしょっぱさは何度か経験しているので,漬物系はほとんど口にしませんでした。甘い赤飯・・・そんなのがあったのか。知らんかった。秋田ではコンビニを利用していないのでそのヒーローにも会えなかった。いいんです。秋田に行ったという実績を作るためだけの旅だから!(←負け惜しみw)
poptrip
ありがとうございます。
敦賀から鯖江に行く電車って1時間に1本くらいしかないんでげすよ(時間帯によっては)。それにちょっと敦賀で寄りたいところもあって・・
アムラーの僕は「夢なんて見るもんじゃない。叶えるものだからチャンス・チェイス・ザ・チャンス!」って歌ってました(ウソ)
病気を抱えて老い先短い僕の夢を叶えるためにヨメも協力してくれたんですよw(たぶん)。
くらん
ということは、全県制覇おめでとうございます(^-^)/
いやあ羨ましいです〜
これだけ行くと、ほとんど何も覚えていない県ってあったりします?
ちなみに自分は、子供の頃に行った宮城県はバスに酔って吐いてた思い出しかありません(T_T)
poptrip
ええ,もう福井におりますよ。
僕旅行の記憶ってのはけっこうあるほうで(ウチのヨメはほとんど覚えてなくて一緒に行っても全然記憶がないんですよねw),その中であんまり憶えていないのは・・・青森かなあ。
白鳥見たのとなんか遺跡にいったのは覚えてるんだけど名物を食ったわけでもなく,空港がなんか印象的だった気がします。