WOWOWオンデマンドで「未来少年コナン」を見始めた。
こどものころ,エネーチケーでやっていたアニメーションだ。
リアルタイムで見ていた僕にとっては,とても思い出深いそしてすばらしい作品だった(ような気がする)。
その後,再放送か何かで大人になってから1度見たような見なかったような・・・
で,見始めたら止まらなくなっちゃって・・・
やっぱ面白いわ,今見ても。
僕は,モンスリーのツンデレぶりに首ったけ(死語)なわけです。
ていうかyoutubeに全話アップされてるってどゆこと?
でも何に驚いたかって言うとこれ,2028年のハナシなわけよ。2008年7月に核兵器以上の威力を持つ「超磁力兵器」が用いられた最終戦争が勃発して地球はほとんど滅亡しちゃったんだよ。コナンは12歳の少年だということなので2016年にはもう生れているんですよ!!今年2歳なんですよ。
ドラえもんは2112年生まれ,宇宙戦艦ヤマトは2199年,銀河鉄道999は2221年のオハナシという設定のようで。ま,2010年宇宙の旅なんて映画もありましたし,未来なんて全然予想できないっつーことですな。
こういうのが一覧表になったサイトを発見しました。
SF未来史
あ,80年代っていうカテゴリにいれてますが,これ1978年の作品。2年くらいアンダーパーでもいいんだよ,このブログ上ではオレが法律なんだから。
この記事へのコメント
nipper
コナンは、、、あまり覚えてないです。が、炎の犬はお願いだから再放送してほしいと切に願っています。。。こんな時代だから絶対視聴率とれると思うんですけどね^^;
くらん
現代でもお話的に古いと感じられないなあ、と感心しました。
コナン君の超人ぶりが楽しかったなぁ(^-^)
poptrip
僕は野性爆弾は知っていてもマモーミモーはあんまりわからなくて(笑)
ルパンもテレビ版とカリオストロしか知らないんですよね~。
炎の犬?それも知らんなあ・・・僕,テレビっ子じゃなかったんですよ。勉強ばっかりしてて(ウソ)
poptrip
このころの宮崎駿は好きだったんだけどなあ。
コナン君といったら名探偵よりこっちっすよね!(年がばれるわ)
Herr Katze
まさに!
我が意を得たり!
でも最近の若者は知りもしないんだろうなあ
poptrip
やっぱそうっすよね!
たまに意見が合うと気持ちがいいですね(笑)