
CH-47
すーっと去っていきました。
イマイチ盛り上がらず・・・初めて福井に登場したらしいのですが素人にはよくわからずw
ざわざわする会場。
だれかが「きた!」というので鯖江方向を見ると

福鉄の架線がジャマなんだけどしょうがない。
福鉄だもん(笑)
ま,航空機のちゃんとした写真を撮りたければ別のところで撮りなさいということです。僕は車両も航空機も両方見たかったもんでね。

市街地上空を通り過ぎると左に旋回して再び戻ってきます。
5分ほどして今度はダイヤモンド編隊で。


また戻ってきて今度は2機ずつに分かれて飛んでくるんやざ。と訳知り顔でハナシをしている後ろのオッサンに聞き耳をたてます。なるほど。
そのうちに出番を待ちかねた

82式指揮車
がスタンバイ。
そしてオッサンの言う通り,2機×2の4機編成やってきました。

架線が邪魔なのは,しょうがない。
だって,福鉄だもん。


これにてF-15は帰還。
アフターバーナーはなし。
ま,航空祭じゃないからね。
そしてここから怒涛の車両パレードが。一部をご紹介。




ホイールローダ

グレーダ
除雪のときには活躍したのかね。
施設部隊のこういう建設重機械にはあんまり興味はなかったんだけど今回はちょっぴり感謝の思いを込めて見つめておりました。「今年は豪雪に始まって地震に水害に自衛隊は忙しかったやろねえ」と左隣のおばあさんが話をしているのを心の中で頷きながら。
そして大型のトレーラーが現れました。

あらま。

74式戦車を積載しております。
どうも新聞記事によるとこいつがやってきたのは初めてだそうで・・・



こういうイベントになると必ず現れるのがちょっぴりバイアスがかかった思想を持った人たち。

旭日旗ありーの。憲法九条がどうのこうのって旗ありーの。
なお,翌日の新聞記事では,リベラルの度が過ぎる中日新聞(日刊県民福井)は紙媒体の1面でこの記事を扱い,
福井で自衛隊パレード 沿道に2万8000人(中日新聞Web)
”会場周辺には拍手を送る人がいた一方、「パレード反対」などと書かれた横断幕を掲げる人の姿も。”(記事より)
”パレードに合わせ、フェニックス通りが同日午前中、通行止めになったほか、福井鉄道の福井城址大名町-田原町間で電車十本が運行を取りやめ、代行バスで対応した。自転車で職場に向かうためにフェニックス通りを渡ろうとした近くに住む女性(68)は「自転車に乗っているだけで注意された。仕事場に行くのにも回り道しないといけない」と話した。”(記事より)
いやわざわざそういう特殊な女性のコメントを載せなくても。じゃあマラソンとか国体で道路を封鎖した場合でもそういう人のコメントを載せるのかってハナシなわけで。
さらに,日刊県民福井の紙媒体では社会面で大きく自衛隊を暗に批判するような記事を載せるというね。
福井の自衛隊パレード 容認派 隊員に接する機会 反対派 武器宣伝しても…(中日新聞Web)
”福井市の中心市街地で二十一日に行われた陸・海・空の自衛隊合同パレードは、二〇一三年の開始から五年の節目を迎え、年々規模が拡大している。他県からも見物に訪れる人がいる一方、県内で平和運動に携わる人や宗教者らからは今回も反対の声が上がった。”(記事より)
”実行委の担当者は「今年は県内の大雪で自衛隊員が復旧に努めてくれた。隊員の姿を県民に知っていただく機会だ」とアピールする。
F-15戦闘機による飛行パフォーマンスを見に来た仁愛女子高三年の清水陽(みなみ)さん(18)、伊勢谷萌さん(18)、高橋真由さん(18)は「戦闘機も行進する自衛隊もそろった行進でかっこよかった」と声をそろえた。高橋さんは「予行練習の時も、みんな空を見上げていた。自衛隊の人とは普段接することがないので良い経験になった」と話した。
一方、戦争する国づくり反対県連絡会などは十日、パレードの中止を県や福井市、実行委などに要請した。連絡会の南條光麿事務局長(74)は「目抜き通りで自衛隊の武器を宣伝しても、災害対応に貢献した隊員たちへの感謝にならない」と批判。パレード当日はフェニックス通りで横断幕を掲げて抗議した。”
”パレード当日に「安保法制廃止」の横断幕を掲げていた市民団体「反原発福井コラボレーション」の石森修一郎さん(71)は「基地もない市街地で戦車などがパレードすることは場違いでは」と指摘。「日常の中に軍隊に慣れていってしまう怖さがある」と危機感を示した。”(記事より)
いちおうリベラル寄りなはずで福井で圧倒的部数を誇る地元紙である福井新聞の場合,3面に小さく記事が載る程度の扱い。
戦闘機が福井上空を飛行、行進も 陸海空自衛隊「市中パレード」(福井新聞ONLINE)
現場に反対派がいたなんてことはヒトコトも書かれてないのよね・・・
まあいろんな考え方があっていいとは思うんだけどね・・・福井の市中で2万8千人も集まるイベントってなかなかないんだぜ。
車両のパレードが終わったところで僕は食事をとろうとえち鉄新福井駅へむかいました。
この記事へのコメント