ヨコハマ・チーク(by近藤真彦)ですよ。
港のヨーコヨコハマヨコスカなんですよ。
日吉から東急東横線,みなとみらい線(直通運転)でみなとみらい駅まで。



ヨメがクイーンズスクエアでウィンドウショッピングしている間,僕はベンチに座り読書に勤しむ。僕たち夫婦は移動は一緒でも現地では基本別行動なのです(笑)
バカと煙とpoptrip夫婦は高いところが好きなので,ランドマークタワー展望台へ。ひとり1,000円。まあ高いのはしょうがないのだけれどクレジットカードが使えないというのはちょいといただけない。

分速750mという世界最速のエレベータは日本最速だという。あっという間に69階に到着。まあ,ここに昇るのは2度目なのだけれどヨメは全く覚えていないというから驚きですw



東京タワーや東京スカイツリーも見えるということなのだけれど肉眼では確認できない。
カメラのシャッタースピードを落として東京方面を撮影してみると


ありました。
東京タワーの左のツインタワーらしきものが東京都庁かな・・・今回は荷物を減らすため望遠レンズを持ってこなかったので135mmで撮影してこの程度。また,手持ちなので多少の手振れはご勘弁。


さて,夜景を一人で堪能したので(ここでもほとんど別行動で僕は撮影に夢中ww),タワーを下ります。


9時まで時間を潰さなきゃいけないのでみなとみらい線に乗り,元町・中華街へ。移動も単独行動なら赤レンガ倉庫,山下公園を経由して中華街まで歩くのだけれどヨメは極力歩きたくないという人種なので。


中華街にみなとみらい線で来るのははじめてなのでちょっぴり迷いながら到着。
ムスメと夕食をとるつもりだったのだけれど,ムスメh所用により21:00ごろまで解放されないため小腹対策。
特にこだわりもなかったので適当なお店で


栄華楼


ヨメとふたりでフカヒレまん(300円)とゴマ団子(100円)×3個をほおばります。
時間はまだあるので山下公園まで。歩くの嫌いなヨメですが「何分くらい歩くの。しょうがないからゆっくり歩くなら行ってもいいよ。」と相変わらずの上から目線(笑)
案を出さないのにオレが何か案を出すと,文句を言うのは日本の野党のよう。10分くらいかかるかなあと思ったんだけど5分も歩けば着くと思うよとウソをついて連れていきます。別行動をとらなかったところが僕のやさしさだと思ってほしい(←そうか?ww)
だいたい横浜に行きたいと言ったのはヨメなのだが・・・

思ったより山下公園は近くて5分もかからず到着。
そんな山下公園の目の前にあるのが,


ホテルニューグランド。
似非ミリヲタかつ戦史マニアの僕にとってはここは特別なホテル。マッカーサー元帥が日本にやってきて滞在したのがここですからね。戦後すぐ,厚木基地にあの有名なコーンパイプをくわえながら降り立ったマッカーサーがまっすぐ向かった先がこのホテルなのです。終戦前後を舞台とした浅田次郎の小説「シェエラザード」「日輪の遺産」にも登場し,
僕が大好きな東京事変の「今夜はから騒ぎ」のPV撮影も行われています。いつかはこの老舗ホテルにも宿泊してみたいな。




さっきまでいたみなとみらい地区

氷川丸と横浜ベイブリッジ


赤い靴はいてた女の子
異人さんにつれられて行っちゃった♪
僕は,こどものころ異人などという難解な言葉を知らず,「異人さん」を「ひいじいさん」だと思っていました(笑)
さて,いい時間になったのでムスメと待ち合わせている東急日吉駅へ向かうことにします。
この記事へのコメント
Herr Katze
コマ割りが飾ってあるのはジャンプ展ですか?
調べたらJUMP SHOP横浜なんてのがあるんですね
ひいじいさんとか絶対ネタだと思ってましたが
マジですか?
poptrip
はい,横浜のジャンプショップです。
入ろうかと思ったのですがヨメがいっしょだったのでやめておきました。
ひいじいさんはネタじゃないです。マジです。こういう勘違いってよくあるじゃないですか子どもの頃ってw
Herr Katze
重いコンダラみたいな
nipper
まあ、私も楽しんでこようかなと思いますがw
poptrip
いやいやネタちゃいますよ。
ネタにしてはレベル低いっしょww
過去の恥をカミングアウトしてるだけで。
灯台下暗しも,東大だと思ってましたから・・・
poptrip
うちのムスメは高校入ってから卒業したんだったかなあ。ただムスメの部屋にはいまだに当時のジャンプが大量に残っています。
捨てろといっても捨てたくない!って(笑)
僕はもうワンピースしか読めるマンガがないので(NARUTO,スケットダンスが好きでした),卒業してます。
Herr Katze
ブラック・クローバーもいいよ
poptrip
まだ週刊誌現役っすかw
すごいっすね(マジで)。
最近はマンガよりも小説の方が性に合っているというか・・・
購入しているのは単行本の「ワンピース」と「ジョジョリオン」のみ。ネットカフェももう数年行ってないんだなあ・・・