早朝に都内の宿を出発。



広尾五丁目アパート(なかなかの・・・)
川崎市内でムスメのアパートに立ち寄りヨメを拾って多摩川沿いを走ります。


こんなところのAmazonがあったのね。
僕ずいぶんお世話になってますからなあ・・・しかしAmazon Primeは1,000円値上げですか。

Amazon様からのメール
まあ年間4,900円ってことは月400円ちょっとだから,まだまだお得感はあると思いますが。

川崎インターから東名高速へ。
新東名を使わず,東名と使ったのには理由があるんですがそれは後ほど。

東名高速より富士山(ムスコ撮影)
往きとほとんど同じような,山頂が見え隠れする状態。
一度寄ってみたかった由比PAでご休憩。
東名高速道路で唯一、公衆便所のみのパーキングエリアである。駐車スペースは、パーキングメーターの様に、道路に沿って左側に縦列駐車する形式である。道路公団民営化後、自動販売機が設置された。(wikipediaより)


ここは無人のPAですが,
晴れていれば海越しの富士山を見れるのです(今回初めて知ったのだがw)

ただ残念なことに富士山は五合目くらいまで雲が下りてきていてご覧の通り。
そして富士インターでいったん高速を下り昼食を。そう,富士市内でランチをとるために新東名ではなく東名を走ってきたのです。
メシを食い終わると再び東名高速へ。清水からは新東名へ。東名って走りにくいところがあるので新東名の方がいいのよ(岡崎あたりの強引な3車線とかはやだよね~。日本坂トンネルも好きくない)。
そしてもう一つ由比PAのような無人のPAにてご休憩。
羽島PAです。
ここは東海道新幹線と並走している区間で

新幹線が真横を通ります(画像では分かりにくいかもしれませんが新幹線が写っています)。
米原から北陸道に入ると・・雪。
まさかの50km規制。しかも小矢部から向こうはチェーン規制だと・・

スタッドレスタイヤを履いてはいるもののおっかなびっくり。

ま,そんなこんなで無事帰還。
ようやく東京お引越し物語は完結です。
この記事へのコメント
Herr Katze
東京まで車で往復おつかれさまでした
自分にはヨメもムスメもいないので
家族のためにわざわざそこまでっていう感覚が
あんまりわからないです
自分のためでも嫌かも
くまごろう
いよいよ我が家の娘も引っ越しの為、
GW中に名古屋へ行きます。
どうなる事やら…。
poptrip
疲れましたね。もういい年なんで。
トラックの運転手とかバスの運転手ってすごいですよねえ・・・仕事だとまた違うのかもしれませんが。
poptrip
クルマにしてもJRにしても混むでしょうねえ。
大変だと思いますが頑張ってくださいな。