
すげえ人なのよ。
電車で来て正解だったよ。


クジャクも羽を広げるってもんですよ。
最近はレッサーパンダ専門になりつつあり,ご無沙汰だったボリビアリスザルですが
さすがに今回は登板していただきました。

まあ,桜とのバーターなんですけどね(笑)

この日の主役はサクラなんで,室内のミンファやめいしゃんはあまり注目しておらず(ていうか人が多すぎてイヤになったのよw),ほとんどずっとティアラとムータンの展示場に。
サクラとムータン,あるいはサクラとティアラのツーショットを撮りたくてね(って書くとサクラっていう名前の子がいるみたいだな)。



ずいぶん粘ったんだけどいいポジションには来てくれなかったのよ(泣)
ムータンはよく動くんだけど,サクラがバックに来るようなところには来てくれず・・


おケケの手入れ,そして牛のように草を食べ出す始末w
ライトくんはこの日はあまり木に登らず地上を歩き回っていましたが,
途中でぴたりと止まってカメラ目線をしてくれたり

換毛期で足の毛が・・・
時折木に登ってポーズをとってくれる,

デルモに適した性格。
まあ,いつもはだいたい木の上で寝てるだけの,ただの置物と化しているくせに。
気になったのがたいようとミルキーの元夫婦。
もともといっしょにいたんだけど今は別々の展示場に単独で公開されています。


ミルキー
いずれもずっと同じところをぐるぐる回る常同行動。
まあ,モッチーも昔そういうところあったからな。
で,そのモッチーとまつば夫妻はやっぱり


まつばがキーキー鳴いてモッチーから逃げるお約束の図が。
そして,屋内のひかり。


写真では分からないと思いますが,これ地上5~6mの高さのところでこんなアクロバティックなことやってるんですからね。

よく落ちないな。
まあ落ちないのがレッサーパンダなんだが。
で,翌日の午前中にちょっぴり時間が空いたので行ってきましたよリベンジに。
その成果がこちら。


ムータン/ティアラ

ムータン
ほんの15分くらいしか滞在できなかったんですがまあこんなもんだろ。
そして,前日ほとんど同じところを行ったり来たりしてばかりいたミルキーとたいようくんはちゃんとフツーに笹を食べ動いておりました。

たいようくん


まつば/まつば&モッチー(メシのときと寝るときはこの夫婦は近づいてもいいというルールがあるらしいw)
ということで今週のレッサーパンダのコーナーはこれでおしまい。
僕はレサパン好きというより,写真を撮ることが好きなのかも。
だって他のマニアさんとかは構図なんて全く考えずにとにかくレサパンのアップばっかり撮ってるんだもの(笑)
2007年4月の桜の模様。

今はこの構図では写真が撮れなくなってると思います。そしてこのレッサーパンダの名前はわかりません。ええ,当時はそこまでレサパンにはまってなかったからさ。
この記事へのコメント