日本死ね。
というわけで明るく朗らかに始まりました今回は野鳥の写真です。
さいきんハマってるのが野鳥の観察なのです。
現在の僕の脳内では,野鳥>動物の赤ちゃん>レサパン>鉄道>山登り>>>ラーメンというカースト制度が運用されておるのです。


ツバメやスズメの集団が目立つようになってきました。
巣立ちですかね。
毎回書いてますが野鳥専門のブログじゃないので画像はイマイチなのはもうしょうがないので我慢してください。野鳥の写真って金も時間も忍耐力も必要なのよ。ケチでせっかちという野鳥の観察には最も不向きなタイプ(笑)
じゃあさっそくまいりましょう。
実はつい先日EOS 80Dというカメラを買っちゃいまして今回の写真はEOS kiss X7i,EOS 80D,LUMIX TZ-85のいずれかで撮影したものです。ほとんどの画像はトリミングしてあります。

カワラヒワ

ホオジロ
わかりにくいけれど,

ホオジロとカワラヒワのツーショット。
6月初旬,うるさいやつらがやってきた。
あんまりソワソワしないで♪
アナタはいつでもキョロキョロ♪
よそ見をするのはやめてよ♪
私が誰より一番♪


ムクドリ。
うるささは天下一品。集団で行動し,鳴きまくるから。
でも1週間後には消えていました。通過地点だったのかも。

こういうのも↑見つけるのが得意になってきました。
ていうか,だいたいいつも同じところにいるからちょっと注意して見ているといるんだよな。

イソヒヨドリ(♂)

イソヒヨドリ(♀)
カップル(と思われる)ですがあまりくっついたりはしないのでツーショットは撮れないのです。

(たぶん)カシラダカ(ヒバリかな?)
僕の持っている図鑑によるとカシラダカは冬によくみられるとあるのだけれど・・・

鳴くよウグイス平安京。
平安京エイリアン!!

トビの野郎。
俺を威嚇しやがって。
糞までかけやがった・・・
この記事へのコメント
nipper
イソヒヨドリが止まっている所って、鳥よけ用の場所のよーーなw
うちの娘、よく鳥にフンを落とされます。なんでだろ??って思ってググると、これといったものは無かったのですが、その時に宝くじを買うといいみたいですねwあと、赤い車にも確率高いみたいです。
poptrip
ええっと,僕もどれをどれで撮ったか見分けがつかないし覚えてません(笑)
ブログに載せる程度の写真は結局そんなもんなんですよ。コンテストに出すような場合は三脚立てていいカメラといいレンズを使ってってなるんでしょうけど。
ただ,動くものはやっぱりちゃんとしたデジイチで撮らないと・・・最後のトビは80Dで撮ったものだと断言できます。
僕糞を落とされたのは初めての経験です。宝くじ買ってこよっかなw