目的は達成したんだけどついでに観光を。
犬山城でございます。

ここ,うちの家族は誰も行ったことがないのよね。
僕はお城にはあまり興味はないのですが現存天守となるとハナシは変わってきます。ほら,なんとなくすげえって感じるじゃないですか。イメージの問題かしら。
国宝である城(天守閣)は日本に5つあり,そのうち姫路城,松本城,彦根城には行ったことがあるので犬山城が4つめとなります。残る一つは松江城だそうで。うーん・・・行くことはなさそうだな(笑)
だいたい松江城が国宝に指定されたのはつい数年前なんだとか。


550円を支払い入城。

靴を脱いで急な階段を上ると,


そこにはまた石垣があるのです。
これにはびっくり。このパターンははじめてだな・・・


階段の斜度が分かる画像
数十年ぶりに分度器を使って角度を測ろうかと思ったけれど分度器を探すのが面倒くさいのでやめておきました。見た目45度以上はあるよな・・・



はい,楽しみましたよ。
両親が喜んでくれたことが何より。
だいたいあと何年かしたらお年寄りはこの急な階段を上れなくなる可能性もあるからな・・・
駐車場に向かっていると轟音が響きます。
岐阜基地の戦闘機と思われます。

F-15JとF-4ファントム

平日だから見れたんだなきっと。
ちょっぴり得した気分。
帰りはもちろん高速を。
新しいクルマで高速道路を走るのは初めてなんだけどやっぱり2000ccから1800ccにダウンしたことにより加速がイマイチな気がするんだけど気のせいかな。まああんまり,というか全くそういうのには拘らないから。それなりに快適に走れればいいんだ。
この記事へのコメント
くらん
数年前、たまたま小松に来てた時に見たきりです。
タキシング音も離陸時の爆音も大きかった覚えがあります。
F15の音に慣れ気味だったので、新鮮だっただけかもですけど(^^;)
poptrip
おお!あなたもそっち系お好きだったんですね。
今年は久しぶりに小松に行こうかと思っております。
小松の航空祭ではF-4は飛ぶときと飛ばないときとあるんですよね~
くらん
自分は平日休みな事が多いので、まず行けないんですけどね(^^;)
F-4は2021年に退役らしいと聞いたので、飛ぶ姿を見られるのはもうしばらくだけになっちゃいそうです。
今なら三沢基地でF35と一緒に見れそうですかね。
行くのは、、、遠いなあ(>_<)
poptrip
それは残念。
F4はもう古い機体だからしかたがないですがちょっぴり寂しいですね。
F35はまだ見たことがありません。三沢は・・僕もちょっとムリ(笑)。
F35もF/A-18も小松の航空祭に来てくれると嬉しいんだけどなあ・・・ブルーインパルスは別に来なくていいから(僕ブルーインパルスにはあんまり興味がないんです。ブルーインパルスが来ると観客も増えるし)