
今回の旅行費用まとめ
旅行代金 104,800円(食事:朝3,昼3,夕2)
カンボジア出入国税等 3,380円
中部国際空港施設使用料 2,620円
国際観光旅客税 1,000円
中部旅客保安サービス料 350円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計① 121,150円
キャンセルサポート 1,000円
海外旅行保険 5,380円
グローバルWi-Fi 2,300円
海外SIMカード 1,200円
eーVisa 3,994円($35)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小計② 13,874円
合計(①+②)= 135,024円
これ以外にパスポート申請料16,000円,セントレアまでの交通費が加算されます。
現地で使ったお金は$66。お土産代とチップ,キリングフィールド見学,食事の時のドリンク代です。
クレジットカードはいちおう持っていきましたが使用しませんでした。
なお,ホテルは基本プランから+5,000円でタラ・アンコールホテルにグレードアップしてます。ケチが揃ってるのになぜ1ランク上げたのかは不明です(笑)
また,旅行代金に含まれていたオプショナルツアーは
アンコールワット朝日鑑賞 $25
アンコールワット,トム,タプロム $85(昼食,アプサラダンス鑑賞夕食付)
バンテアイスレイと周辺遺跡観光 $50(昼食付き)
トンレサップ湖クルーズ $45
スバエク鑑賞とディナー $21
ベンメリア遺跡観光 $70
ランチ $10くらい?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計 $306
1ドル110円で計算すると33,660円
旅行代金104,800円からこれを引くと71,140円でこれが3泊分の宿泊費と航空券代となります。
航空券とホテルの手配だけしてもらってオプショナルツアーを申し込んだ方が安いのかどうか。検証・・・・しません(笑)
あんまり変わらないんだろうな,きっと。ホテルとか航空券を自分で手配すると多少安くなるんだろうけど,そんなマメな人間僕の周りにはいないのよ。海外行くのにLCCはちょっと使う気にならないしなあ。
あとは,カンボジアから持ち帰ったもの。自分用のお土産というものは購入していません(いつものこと)。


これが我らケチ一行たちのあいだで物議をかもしたアンコールクッキーと免税店で買ったノムトムムーン。


家族は特に喜びもせず。
まあ僕も形式上購入しただけですから。心がこもってませんからww

$4.04もしたエビアン。
悔しいから持って帰ってきましたよ。
このペットボトルホルダーは現地でもらったもの。
そしてあまったドルとカンボジアコーヒー,現地でもらった虫除けスプレー。

コーヒーは山の上で飲もうかしらん。
おいしそうには思えないんだけど。
虫除けスプレーはよく見たら使用期限を超えてました(笑)
ま,そんなもんだろ。
そして,ほかのメンバーが撮影した写真も集まりましたので少しピックアップ。



1・2号の部屋へ3号が行って夜な夜な飲んでいた証拠写真
オレは1キロ痩せて帰ってきたんだけど,こいつら毎晩毎晩部屋でビール飲んで毎回メシも完食して朝食バイキングなんかは何度もお替りを取りに行って・・・絶対太って帰ってるざ。


左上)レストランで写真を撮るpopさん。
右上)アンコールワットの十字回廊の真ん中で地面にスマホを置いてタイマーで撮影した写真。これ,定番みたいです。福井弁愛好会のお仲間と一緒に。
僕はほとんど風景写真ばっかりとってたんだけど,ほかのオッサンたちは人間を中心に撮ってたので僕の歩く姿や写真を撮る姿の写真がいっぱい。あ,俺ってこんな風に見えてるんだ。って新鮮でした。


左上)アンコールワット第三回廊でお参りをするpopさん
右上)キリングフィールドでチャリに乗るpopさん(足が短いので届かなかったのよw)


左上)アンコールワットにてカメラを構えるpopさん
右上)ベンメリアでガイドさんを口説いている(ウソ)popさん
最後に,アンコールワットでモデル立ちをする長老を(poptrip撮影)
今回の旅で約1200枚撮影したんですがそのなかで厳選した一枚ですww

こんな終わり方でいいのか?(笑)
この記事へのコメント
くまごろう
思ったよりもお安く行けるのですね。
でもこの記事で行った気になったので、その分浮かせ気分にする私はやはりケチですな。(実際何も浮いて無いし)
nipper
旅行の目的ですよね^^;私は「知らない」=「怖い」なので、現地の人が怖いのかも。。。(だから子供を使って収入をえるんでしょうね)カンボジアでもリゾートならいけるかな^^;歴史を知ることは重要ですし、自分が動けるうちに色々と行きたいとは思っていますが^^;
家族旅行では、、、ちょっと難しい金額ですね^^;
poptrip
えっ。思ったより安いですか。僕は10万円くらいで行けると思ってたんですが。ちなみに僕らの行った時期はオフシーズンでしかも火~土という一番安い日でした。
飛行機代とホテル代をケチればもっと安く行けるはずです・・・たぶん。
poptrip
いろいろと言葉が省略されているようでイマイチコメントの内容が分からなかったりするのですが(笑),とりあえず家族で行くにはかなり勇気のいる金額ですね。ていうか無理ですわ。
Herr Katze
台湾辺りならもっと安く楽しめるんじゃないでしょうか
まぁ求めるものが何かって話ですけどね
poptrip
まあ何を求めるかで値段は全く変わってきますよね。
知り合いが3泊4日でタイに行ってきたんだけど17万円もかかったって言ってました。ホテルがシングルでしかも一番いいホテルにグレードアップしたからだって。そういうことですね。
あぶらがに
ハワイより無事に帰ってきて、日常生活に戻っております。
社員同士の連絡は若手社員がほとんどWi-Fiルーターを借りていたため、LINE(通話も含む)を使って何の問題もなくできました。
※旅行中はずっと機内モードで
会社のメールもスマホに転送しているので、ハワイでそんなメールを見るのはちょっと…って感じでしたけどねぇ…。
この件で2回ほどコメントしてたので、過去の記事を確認したところ、popさん13年前はハワイだったんですね~
トップオブ田中とダイヤモンドヘッド登山(ハイキング?)は今回体験済みです。(^^;)
でも今回のハワイはとんでもない異常気象で、4泊6日間すっきり澄み渡る青空がほとんどなかったという!
7人乗りのでかいレンタカーで南東部の海岸を走りましたが、鉛色の空と時化で能登半島の冬景色と変わらんがいねー!と、誠に残念な天気でした。。
さらに小雨の降る中、パールハーバーを望むゴルフ場でプレイもしましたけどね。
上記の天気だったので海やビーチでのエトセトラは一切ありません…。
やるべきことはやって楽しめましたが、初めてハワイに来た若者たちにはあまりにもかわいそうだったな~
popさんの南国の明るい日差しが降り注ぐハワイの写真を見て、やっぱこれがハワイやぞいや!との思いを新たにしました。。
poptrip
お帰りなさいませ,ご主人様(誰がご主人様やねん!)
いいなーハワイ。もう一回行きたいです。
久しぶりに自分の過去記事を読みなおしました。
えぞ菊のラーメンも食べてきてほしかったですね。って閉店しちゃったてニュースも以前見たような気がして調べたらやっぱり閉店していました。
ハワイって青空が広がっていて時々にわか雨がある。って言う印象でしたが異常気象は世界中で起こっているということですね。
今年はベトナム辺り行っちゃおうかなーなんて思ってますがヨメの許可が下りるかどうか。最大の問題です。