このお知らせを読んでも僕は泣いたりしないんだからねっ!
---
そして神戸。
王子動物園にひとり。
王子動物園は3度目なので,どこに何が展示されているかは頭の中に入っています(やべえ奴だなw)。今回は時間が限られているため,対象を絞って・・・もちろん主役はレッサーパンダ。


ジャズくんです。2017年7月6日生まれの2歳半。
ガイアとミンファの息子さんなのです。ミンファってのはもちろん今現在西山動物園にいる,あの脱走女王のミンファさんです。
ミンファにどことなく似ているよな。
しかし,精力的に動き回っているのでなかなかよい写真が撮りません(僕の腕の問題も大いにあるのですが)。

王子動物園はレッサーパンダの展示場が2か所に分かれていて結構離れているのよね。
もう一方の展示場へ移動。


こちらではミンファの元旦那であるガイア(15歳半)とノハナ(2歳半)が同居中。繁殖を試みているのでしょうか。なかなかの年齢差にちょいと驚きを隠せません。ガイアにはまだ繁殖能力があるということなのでしょうか。おじいちゃんとお孫さんといった感じなんだけど,ジャズくんとノハナちゃんのカップルという選択肢はなかったのかな。まあいろんな計算に基づいてカップリングしているはずなので・・・
展示場は広く,この2匹もずっと動き回っていました。
しかも見下ろす感じになってしまうので写真撮影にはちょっと不向き。

ノハナ(奥)とガイア(手前)

ガイア
なかなかのイケメンです。
ミンファとガイアのカップルってイケメンと美女だったんですね(主観)。まあ年齢的にはオジサンとオバサンだったわけですが(←そういうこと言わないの)
その2匹の間に,王子動物園では25年ぶりに生まれたのが西山動物園にいるティアラ嬢なのです。
その2年後にジャズとメロディが生まれたと。しょうゆうこと。
なお,ミルキーはチャタとミンファの間の子です。ややこしや~。

ノハナ
動物園では1時間ほどしか時間がとれなかったので大半をレッサーパンダに費やしたのですが,あまり面白いシーンは見れず。やっぱ最低でもレッサーパンダだけで1時間は必要だな(笑)
他の動物もいちおう。
こっちが本物のパンダ。


ジャイアントパンダです。
このジャイアントパンダが発見されるまではレッサーパンダが「パンダ」だったのですが,ジャイアントパンダ出現のとばっちりでそれまで「パンダ」だった種に小さいという意味の「レッサー」がつけられて「レッサーパンダ」となってしまったという悲しい出来事があったのです。

しかし,このタンタンですが今年の7月に貸与期限が迫っています。
もう高齢ですし,どうなるんでしょうか。
コアラさんたちは

全員が熟睡中。
よくある光景。

最後に,つい最近飛び込んできた悲しいニュース。
僕も去年,ガリガリの姿を見て衝撃をうけた京都市動物園のライオンさんがお亡くなりになりました。

https://www.sankei.com/life/news/200131/lif2001310090-n1.html
冥福を祈ります。
この記事へのコメント
nipper
ちまたでは白黒つけるパンダのドラマしてますが、、、多分popさん狙ってないですよね^^;
なんでしょ、、、やっぱり鯖江は美形だな、と思ってしまいますw動物に外見は関係ないでしょうけどw
poptrip
モフモフって言葉,貴女はホント好きですねえ(笑)
僕は特にモフモフとかには興味がなく・・・なんでレッサーパンダに惹かれているのか,未だに分からないのです。
ひいき目に見ると西山の子たちは確かに美顔が揃っている・・ようなww
ミンファ系以外は・・・