
ドミノピザでございます。
ネットで見たセットメニューみたいなのが目を皿のように見ても店頭のメニューに見つからないので店員さんに聞いてみると「申し訳ありません。あれはネット予約のみで受け付けております・・・」との回答。そうだったのか。ネット予約してから行くべきだったな。
ということで,ドミノ・デラックスMサイズを。
なお,ドミノピザではMサイズ23cm,Rサイズ28cm,Lサイズ33cmのようです。
そして冒頭の画像にあるとおりテイクアウトの場合(宅配じゃない場合)2枚目0円というわけのわからない仕組みがあるため当然2枚オーダー。(2枚とも同じ種類のピザとなります)
できれば半額にしてもらえるとうれしいんだけど・・・そうすると別の種類を2つ買えるから。テキサスハンズは持ち帰りは半額だったような。
さてオーダーを終えたと思ったら「生地はどうしますか?」
と想定外の逆質問が。アドリブに弱いんだよ俺。それも数種類あるし生地の名前だけでは全く理解できない。
オススメを聞くと,〇〇です。というのでそれに決定。
さらに2枚ともそれでいいですかとまた尋ねられる。ややこしいな,オイ。
といいながら,じゃあもう1枚は全く違うタイプの生地をお願いします,と。
1944円でした。
1枚でも2枚でもこの価格ね。
15分ほど待って商品を受け取ります。
待っている間も続々とお客さんが入ってきますが,列に並ぶ人はちゃんと1mほどの距離をとっています。
ピザを受け取ると速攻で自宅へ。12~13分で家に到着。
ピザは冷めないうちに食べないと。
ほら,「冷めたピザ」っていうと小渕さん(平成おじさん)を思い出すじゃない(笑)


たぶんハンドトス(レギュラークラスト)という生地(レシートにRと書かれていたため推定)

たぶんミルフィーユという生地(レシートにMと書かれていたため推定)
久しぶりに自分で買って食べたピザ(数年ぶりだと思う)。
美味しかったわ。
でもね,3人でMサイズ2つではちょっと量的に不足していることが判明。次回はこの反省を生かして・・・・まあ次回はムスコはもう自宅にはいないかもしれないけど。ムスコは県外の大学に進学することが決まっているのですが6月いっぱいはオンライン授業のため自宅にいるのです。引越しもまだしていない・・・アパートは契約してるから家賃は払ってますけど(4月分は免除してくれたのは助かったけどね)。
なお,ピザは外側から食べるのがツウだってマツコと有吉の番組で言ってたけどそんなやついるのか?
きっとアンジャッシュ渡部くらいだろう(読者の中にそういう人がいたらごめんなさい!)。
この記事へのコメント
Herr Katze
その分ンマいの?
テキサスハンズ価格にしてほしいわ
またはジョリーパスタ価格
サイゼリア価格とまでは言わないけど
つーかサイゼリアねーかなー近くに
poptrip
ジョリーパスタは福井ではまだ行ったことないんですよ・・・
R8まででるのが面倒くさくてね(笑)
ドミノは一度も利用したことがなかったから興味本位で。次からはテキサスハンズかな。まあピザを食べる機会がほとんどないのでアレなんですが。サイゼはテイクアウトあるなら行くかも。サイゼ飲みは大好物です。
Herr Katze
ってかたぶんずっとやっててこのご時世だから
テイクアウト品目を増やしているというか
ピザなんかは昔っからのテイクアウト品目だと思います
(もしかしたら店舗によるかもしれませんが)
やってても遠すぎますって鯖江からだと
持って帰るまでに冷めない距離がいいなぁ
poptrip
サイゼもテイクアウトあったのか。武生のサイゼならギリ範囲内かなあと思うんだけど。うち,鯖江の図書館に行くのも武生の図書館に行くのもほとんど変わらないの。15分くらいかなあ。サイゼ・・・ちょっとキツイか。
あ,マスクのハナシですがコロナの前っていったいいくらで売られていたのか(適正価格がいくらなのか)まったくわからないんですよね。1枚39円が原価みたいな噂も聞きましたが・・・
Herr Katze
↓暴利でなく原価でマスク売りますっていうサイト
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000052196.html
たぶんシャープのみたいな国内生産はもっと原価かかっているでしょう
コロナ前は安いものは製造原価1円かかってないんじゃないかな
30枚入り100円(税抜)でダイソーで売ってたらしいので
poptrip
なるほどー。勉強になりました。
そんなに安かったのか・・・・ショックだ。