
東京事変を聞きながらドライブしたあと,河川敷の駐車場にクルマをとめて歩き出します。
万代橋と豊橋の間を一往復(一周)するコース。
もちろんカメラ持参。

アオサギ
万代橋の周りにはイワツバメ。
先日の鯖江の日野川河川敷にいたのと同じ種類です。
過去記事に対してツバメではなくイワツバメだとご指摘をいただいております。

トビ
トビやアオサギなんて普段は無視するんだけど・・・こんな時くらいは注目してあげてもいいかしら(上から目線w)

鯖江の河川敷ウォーキングコースのような注意書きはありませんでしたが,バーベキューは禁止とな。


ハクセキレイ

↑これは使われていない巣か,作りかけの巣か?

ホオジロ

村国山と日野山,日野川(豊橋より)

イワツバメ(豊橋より)
あ,豊橋って愛知県の「とよはし」じゃないですからね,いちおう言っておきますけど。愛知県の豊橋もまた行きたいなあ。動物園があるし,路面電車もあるんだよ。
しかし,冬の通学時に電車で高校に通っていた時に歩いて渡っていた,またクルマで何度も通っていたこの橋が「豊橋」という名前だったことにこの日初めて気づいたのです。

同じく橋の上より,鯉かな?
見えるんだねえ・・・こういうのをミサゴが目敏く捕食するんだなきっと。

すれ違った人は数人。


菜の花とモンシロチョウ


アゲハ蝶

5672歩,335kcal消費。
この記事へのコメント